Arrows の日々をお届けしています。
Arrowsでは「トヨタ86(ZN6)/スバルBRZ(ZC6)用サスペンションキットTYPE‐S」の発売を開始しました!! 純正サイズ(205/55R16&215/45R17)スポーツ系ラジアルタイヤの装着を視野に入れた前後5kg/mmのArrowsオリジナルスプリングと、エナペタル社製減衰力固定ネジ式ショックアブソーバーを組み合わせ、乗り心地を重視しながらもよりスポーティなハンドリングを実現したストリート仕様の車高調です。
Arrowsでは、1ヶ月以上にわたって各地のワインディングで徹底的な走り込みを行い、不快な突き上げ感を排除しながら路面への追従性を追い求めてきました。 スプリングの選択や減衰力の設定、車高やアライメントの調整を繰り返し行い、テストした走行距離は実に2,000㎞以上にも及びます。
テスト走行場所
・奥多摩周遊道路
・大菩薩ライン(国道411号)
・道志みち(国道413号)
・箱根スカイライン
・芦ノ湖スカイライン
・箱根ターンパイク
最終テストはサーキットで行い、限界領域でのクルマの前後バランスやコントロール性を確認しました。 乗り心地を重視したストリート用の車高調ではありますが、運動性能の向上を確認する意味合いもありタイムを計測。 筑波サーキットコース1000で、純正サスペンションのタイム(45秒284:4月計測)を超えるタイム(44秒874:7月計測)を記録しています。
「トヨタ86(ZN6)/スバルBRZ(ZC6)用サスペンションキットTYPE‐S」の仕様は・・・「エナペタル社製減衰力固定ネジ式ショックアブソーバー(フロントナックル取り付け部キャンバー角1°)」に「Arrowsオリジナル前後5kg/mm」の組み合わせになります。 アッパーマウントは純正を使用。 推奨車高はノーマル比前後約‐20mmとなります。価格は¥294,000(税込み)。
オプションとして減衰力12段階調整機能付きが¥21,000(税込み・4本分)、前後ピロアッパーマウント(フロントキャンバー0°~3°の間で調整可能)が¥50,400(税込み)となります。 ※上の写真はオプション仕様です。
徹底的な走り込みを行って完成した「トヨタ86(ZN6)/スバルBRZ(ZC6)用サスペンションキットTYPE‐S」を、是非お試しください。 ご注文は、Arrows(Mail:ar-ask@arrows-japan.com TEL:042-379-6911)まで!!
スポンサードリンク
1ヶ月以上の間、あちらこちらのワインディングで走行テストを重ねてきたストリート仕様の車高調(サスペンションキット TYPE‐S)の最終テストをTC1000で行ってきました。 今回のテストでは、公道で試せなかった限界領域でのコントロール性の確認をしてきましたよ。
86/BRZは今までやってきたS2000とはキャラクターが異なるため、「スポーティなハンドリング」よりも「ストリートでの乗り心地」に軸足を置いたセッティングを心掛けてきました。 ストロークをしっかりとり、ワインディングの荒れた路面でもしなやかに走れるようにセッティングを詰めてきましたが、乗り心地を追い求め過ぎるとハンドリングに影響が・・・。 定休日や仕事が終わってから山へ走りに行く日が続いき、ようやくその落としどころが見つかったところで、今回の最終テストとなりました。
乗り心地重視で作ったというものの、「Arrows サスペンションキット TYPE‐S」を名乗らせる以上、純正サスペンションのタイムを上回らなくては発売することは出来ません。 86/BRZの純正サスペンションは非常に良く出来ているので、ともすればタイムダウンする可能性もあるなか、結果は・・・44秒874!! 気温や湿度を考えるとタイムアップは厳しいかな?と思いましたが、4月に出した45秒284を全ての走行枠で超えることに成功しました♪ タイヤを使い切っている感じのある純正サスペンションをタイムで超えていくことが出来て、正直ホッとしました。(笑)
Arrowsでは、「サスペンションキット TYPE‐S」を近日中に発売を開始します。 購入後の発展性を考慮し、ショックアブソーバーにエナペタル製減衰力固定式ネジ式車高調をチョイス。 スプリングはArrows オリジナルスプリング(前後5kg/mm)を組み合わせます。 価格を抑えるためアッパーマウントは純正を使用することになりますが、オプションでピロアッパーマウントを選択できるようにしたいと思います。 価格など、詳細はまた後日お知らせしたしますので、楽しみにしていてください♪スポンサードリンク