忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

都合により、明日9日(土)は17時までの営業とさせていただきます。 ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。 で、本日の話題なんですが・・・訳あって、後日お話しするというで・・・昨日の定休日のことでも・・・。(苦笑)



ってことで、またまた走りに行ってきましたよ、峠へ。。。(笑) 前回と同じルートを、今度はESPELIRのスプリングを入れて走ってみました。 前回のデータを下に、リアのスプリングのレートを少し落としてみましたよ。



ダウンサスで有名な ESPELIRですが、スーパーGTや D1‐GPでも活躍しているメーカーですよ。 低価格&高品質なのがストリート用にピッタリですね。 実は今回、初めて使ってみたのですが、乗り心地が良いですね♪ 



一日走った感じは・・・かなり良い感じ♪  「乗り心地」と「走り」の落としどころが見えてきましたよ。 あとはミニサーキットで限界領域でのコントロール性を確認して、問題がなければストリート仕様(サスペンションキット TYPE‐S)として発売を開始したいと思います。スポンサードリンク

拍手[0回]



86(ZN6)用フロントブレーキダクトキットの発売を開始しました!! 純正フォグランプが装着されている位置にファンネルを設置し、走行風をフロントブレーキに当てることでスポーツ走行時におけるブレーキのフェードを防ぎ、熱によるハブベアリングの劣化を遅らせます。

Arrowsでは「TYPE‐C」と「TYPE‐S」の2種類のフロントブレーキダクトキットをご用意しました。 耐久性が高くスーパーGTのレース車両にも使用されている「ハイテック製ハイテンプフレキシブルエアーダクトホース」を採用した「TYPE‐C」は、サーキットを本格的に走られるお客様にお勧めです。 また、「アルミダクトホース」を採用した「TYPE‐S」はリーズナブルな価格でご提供させていただきます。




86(ZN6)用フロントブレーキダクトキット TYPE‐C : ¥33,600(税込み)

スーパーGTのレース車両にも採用されるハイテック製ハイテンプフレキシブルエアーダクトホースは、水やホコリはもちろん、‐54~232℃に絶える特殊ゴムが使われており、内部に鋼鉄製のスプリングをコイル状に埋め込んだ高耐久性エアダクトホースです。 レースやタイムアタックなど、本格的なサーキット走行をされるお客様にお勧めのキットです。




86(ZN6)用フロントブレーキダクトキット TYPE‐S : ¥23,100(税込み)

アルミダクトホースを採用したお買い求め易いキットです。




走行風をダクトホースに導くファンネルは、オーバーハングの短いフロントバンパー内でダクトホースの取り回しがしやすいように全長を短くしながらも、スムーズに走行風を取り入れられるように設計しました。 正面から見た時にダクトホースの色が目立ちにくく、「いかにも・・・」といった雰囲気にならないのもポイントです。




ダクトの取り回し方法の一例です。 写真はバンパー左側内部。




ステアリングを切った時に、タイヤと干渉しないようエンジンルーム内にダクトホースを通しました。




ここのパネルに穴を開けてホイールハウス内へ引き込みました。




車高調のブラケット下側にステンレスバンドを利用してダクトを固定しました。

車高調の形状やホイールサイズなどによってベストな取り付け方法(ダクトホースの取り回し方法)が異なると思いますので、上のダクトの取り回し方法は一例としてください。 また、取り回し方によってはキットに付属するステンレスバンドやタイラップの数では足りない場合が考えられます。 その場合はお客様のほうで別途購入していただきますよう、お願いいたします。




ご注文は、Arrows(Mail:ar-ask@arrows-japan.com TEL:042-379-6911)まで!!


スポンサードリンク

拍手[0回]



ある情報によると、86のブレーキは熱的な理由?でフェードしやすいらしい。。。 大人の事情により、どこからの情報かは言えませんが・・・フェードするのは困るので、86用のフロントブレーキダクトキットを作ってみました。 86は(BRZもそうですが)ハブが小さいので、ハブの寿命も延びるかも?という期待もありますよ。 空気は86GTグレードのフォグランプ位置にファンネルを設置して取り入れ、スーパーGTのレースカーにも採用されているハイテック製ハイテンプフレキシブルエアーダクトホースでフロントブレーキまで導きます。



どうです? 何か、カッコ良くないですか?(笑)




ハイテック製ハイテンプフレキシブルエアーダクトホースは高価なため、普通のアルミダクトを用いた廉価版も用意する予定です。 販売価格が決まり次第、ブログで報告&販売を開始したいと思いますので、もうしばらくお待ちください。 また、BRZ用も開発中ですので、BRZオーナーのみなさんも楽しみにしていてくださいね♪スポンサードリンク

拍手[0回]

[169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]