忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ArrowsでSW20の車高調を作っていただいたお客さんから「一度自分のクルマに乗って欲しい」と言われ、日光サーキットへ行ってきましたよ。 同乗走行が可能な走行会だったので、お客さんを横に乗せて2ヒート走行しました。 自分で言うのも何ですが・・・なかなか良い感じ♪ TC1000に続き、日光サーキットでも記録を更新することが出来て、お客さんにも満足していただけたようでした。



その後、ご好意により Arrows 86で走らせていただくことになりました♪ 先日の富士ショートでのデータを基に、ストローク量を計算してスプリングレートをアップ&リアのバンプラバーを抜いてきました。 計算上は底付きしないはずですが、こればかりはやってみないと分かりませんよ。 車高を徐々に下げていってもいいのですが、2ヒートのみの走行ということで時間が無かったというのと、車高を落とした状態でのクルマの動きをどうしても確認したかったため、いきなりこの状態で走りますよ。 高速コーナーで「カツンッ!!」といったら、正直シビレますな。(苦笑)



で、走ってみると・・・何とかギリギリで底突きを回避!! ドライでのストローク量もおおよそ確認できましたよ♪ そうなると悔やまれるのが、4年以上前の中古タイヤを履いてきてしまったこと。。。 攻め込んだサイズのホイール(F&R:17×9J+35)&タイヤ(255/40R17)がボディと干渉することもあり得るので、あえて新品タイヤは履いてこなかったのですが・・・ターンインで思ったようなラインをトレースできなかったり、リアが低い次元で流れ出してしまったりする原因が、スプリングを硬くしたせいなのか中古タイヤのせいなのか、はたまた他の要因なのかの判断が出来なくなってしまいました。。。(涙) まぁ、元々予定していなかったテストですし、ストローク量も確認できたので良しとしましょう。 ちなみにタイムは42秒951でした。



さて・・・帰りの東北自動車道を走行中、こんな↑のが点灯しましたよ。(汗) サーキットでの全開走行後、暫くしてからエンジンをかけるとマフラーからかなりの量の白煙を吹くことがあったのですが、どうやらそれが関係しているみたい。。。 エンジンからか「カチャカチャ」音がするのも関係しているようなのですが・・・「何処かにブローバイが溜まりやすいのかな?」とか「水平対抗エンジンって、こういう音がするんだね~。」くらいにしか思っていませんでした。(苦笑) とりあえず、普通に走っていた(と思う)ので気にもしなかったのですが、チェックランプが点灯したのでディーラーで調べてもらうことにしました。 原因については詳細が判り次第、ブログで紹介したいと思いますよ。

スポンサードリンク

拍手[0回]

86&BRZは社外マフラーを付けてもほとんどパワーが上がらないなしい。。。 純正マフラーって、そんなに作りがいいの? ってことで、中身を覗いてみましたよ。



う~ん。。。 何か特別な構造になっている訳ではなさそうです。 パワーが上がらないのは、やはり触媒が大きく関係しているんでしょうね。 パワーを上げていこうと考えた場合、①第2触媒、②エキマニ(第1触媒)、③マフラーの順に着手するとコストパフォーマンスが良さそうです。 ちなみに、Arrowsが中心に扱ってきたホンダ車は、こういったところも凝った作りになっていて、FD2のマフラーに至っては・・・



何と、可変バルブ付き!! 排圧が上がると、直管になっちゃいますよ。(笑) これ、上手く86のマフラーに応用できるかな?(謎笑) スポンサードリンク

拍手[0回]



週末にご注文いたたいた86&BRZパーツを本日発送しました。 到着まで暫くお待ちください♪

通信販売のご利用方法は・・・
1. トップページ左にある「お問い合わせ」をクリックしてください。
2. 立ち上がったメールに「希望商品名」と「発送先(お名前、郵便番号、住所、お電話番号)」を書き込み送信します。
3. 送料を含めたお見積をご連絡しますので、指定の銀行口座へ代金をお振込みください。
4. ご入金の確認が出来次第、商品を発送いたします。(在庫が切れている場合は、お時間をいただく場合がございます。)

電話&FAXでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪

スポンサードリンク

拍手[0回]

[151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]