忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ノーマルECU、吸排気どノーマルで・・・2分7秒774って、速くね!? 今度、走り方を教えてもらおう。。。(笑)スポンサードリンク

拍手[0回]


BRZの車高調(Arrows サスペンションキット TYPE-S)についてご相談を受けましたよ♪  「今まで大手メーカーの車高調を買っていましたが、BRZにはショップオリジナルの車高調を付けてみようかと・・・。 やはり全然違うものなんでしょうか?」と、期待と不安が入り交ざっている様子。。。 色々とご説明させていただいて、前向きに検討していただけることとなりました♪




サスペンションキット TYPE-Sは、1ヶ月以上(走行距離2000㎞以上)にわたって各地のワインディングで徹底的な走り込みを行い、不快な突き上げ感を排除しながら路面への追従性を追い求めた究極のストリート仕様です。 純正サイズのスポーツ系ラジアルタイヤの装着を視野に入れて製作しています(純正サイズ以外の場合は、その旨お知らせください。)ので、週末のワインディングで走りを楽しまれる方には最高の車高調ですよ♪

 

もちろん、オーバーホールも出来ますので末永く使っていただくことも可能です。 サーキット仕様のTYPE-Cへの仕様変更もできますので「サーキット用に車高調を買いなおさないと・・・。」なんてこともありません! 量販店で売られている車高調よりもちょっと値段が高いですが、実はコストパフォーマンスに優れた車高調なんですよ♪ 車高調でお悩みの方は、是非一度 Arrowsの車高調を使ってみてください。 きっと満足していただけると思いますよ♪


スポンサードリンク

拍手[0回]



昨日はTC1000へ走りに行ってきましたよ♪ 遠くに浮かぶウロコ雲が秋の気配を感じさせますが、結構暑い一日でした。。。(苦笑) 足回りのセッティングがほぼ決まってしまている Arrows 86ですが・・・何か新しい発見がないか、いつもとは違う減衰力にセットして走行してみました。


この日のベストは41秒725で、何とか41秒台に入りました。(苦笑) もうちょっと出ても良さそうでしたが・・・やはり、いつもの減衰が一番なのかな? それとも、時季的にこんなものなのかな?? ってか、あれが原因かな???


あれ↑(笑)




スポンサードリンク

拍手[0回]

[128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]