忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SHORAIバッテリーのご注文を沢山いただきました。 ありがとうございます♪



Arrowsが 86/BRZNDロードスターに使っている SHORAIバッテリーは「LFX14A1-BS12」というタイプ。 バッテリー単体の重量が 851g(カタログ値)と非常に軽量で、「Arrows SHORAIバッテリー&ホルダーキット」を使えば純正バッテリー比で約 7㎏(86/BRZ)~約 10㎏(NDロードスター)の軽量化が可能になります♪






元々オートバイ用の SHORAIバッテリーは端子がネジ式になっています。 このままでは自動車に搭載することが出来ないため、専用の端子アダプターが必要になります。 そこで「M5サイズネジ&ワッシャ」と「小ポール[S](Bタイプ端子)アダプター」をセットにした SHORAIバッテリー専用端子アダプターを Arrowsでご用意しました♪

SHORAIバッテリー専用の「M5サイズネジ&ワッシャ」は端子アダプターをバッテリーにしっかりと固定することが出来る上、端子の抜け防止にもなります。 また「小ポール[S](Bタイプ端子)アダプター」はメッキ処理を施すことで錆による通電トラブルを防ぎます。

「自分のクルマにも SHORAIバッテリーを・・・」と、お考えのお客様は是非一度 Arrowsにご相談ください♪

 

スポンサードリンク

拍手[0回]

今日は TC2000の会員走行で Arrows 86を走らせる予定だったのですが、行けなくなってしまいました。(涙) 16日(水)も、ちょっと微妙な感じ。。。

お客様やサーキットでお会いする方から「次はいつ走るの?」って聞かれることが多いので、ブログに予定を書くようにしたのですが・・・諸事情により行けなくなってしまうこともあります。 ご容赦ください。。。



スポンサードリンク

拍手[0回]

昨日、袖ケ浦フォレストレースウェイで行われた WORKS TUNING CIRCUIT DAYにメカニックとして行ってきましたよ♪ 



毎回あっという間に募集人数に達してまうというこのイベント、今回も 160台のエントリーがありました♪ 


イベントの目玉でもある豪華ゲストドライバーのみなさん。 左から・・・TRDの伊藤大輔監督,ヘイキ・コパライネン選手、片岡達也選手、STIの井口卓人選手、無限の中嶋大輔選手、NISMOの佐々木大樹選手、千代勝正選手です♪ レースやラリーで活躍中のみなさんがドラテク講習やデモ車を使った同乗走行、記念撮影をしてくれるんですから、毎回多くの参加者が集まるのもうなずけますね♪

次回の WORKS TUNING CIRCUIT DAYは熊本の HSR 九州で開催されますよ。 家族みんなで1日楽しめるイベントなので、九州方面のみなさん是非参加してみてください♪ 




スポンサードリンク

拍手[0回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]