忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[1340]  [1339]  [1338]  [1337]  [1336]  [1335]  [1334]  [1333]  [1332]  [1331]  [1330
ファイナルギアって、どうやって選んでますか? 初めてサーキットを走る初心者だけでなく、86/BRZに乗る前からサーキットを走っていたという中・上級者でも、迷われていらっしゃる方が多いようです。



例えば、Arrows号で筑波サーキット(TC1000)を走る場合(←ここ重要)・・・ノーマルECUであれば 4.3ファイナル、レブリミットを 8,000rpmに引き上げたハイパフォーマンスECUなら 4.5ファイナルを使うとタイムを出しやすいです。

なぜ、ECUでファイナルのギア比が違うのかというと、ホームストレートエンド(1コーナー手前)を3速で引っ張りきれるから。 ノーマルECUで 4.5ファイナルを使うと、3速が完全に吹け切ってしまいます。 4速にシフトアップしても駆動力が途切れる一瞬のタイムロスと加速の鈍さから、タイムアップは望めません。。。 そこでハイパフォーマンスECUでレブリミットを 8,000rpmまで引き上げ、3速で引っ張りきれるようにするわけです。

ところが・・・



「あるタイム(←ここ秘密)」から上を狙おうとすると、レブリミットを 8,000rpmまで引き上げたハイパフォーマンスECUを使っても 1コーナーの遥か手前で 4.5ファイナルが吹け切ってしまいます。 4速にシフトアップしてもタイムアップしません。。。

そこで・・・4.5ファイナルを 4.3ファイナルにハイギアード化すると、その先のタイムが狙えるようになってきます。 ただし、ハイパフォーマンスECU(8,000rpmレブ)と 4.3ファイナルの組み合わせが有効なのは「あるタイム(←ここ秘密)」を超えてくることが出来るクルマにに限ります。

「あるタイム(←ここ秘密)」を超えてこれないクルマの場合、4.5ファイナルのほうが加速が良い分タイムが出ます。 つまり・・・「空走距離の短さ(4.3ファイナル)」と「加速の鋭さ(4.5ファイナル)」を天秤にかけて、どちらを選ぶか?ということになります。


「Arrows号で筑波サーキット(TC1000)を走る場合(←ここ重要)」としたは・・・上に書いた内容が全ての86/BRZに当てはまるわけではないから。

ストレートエンドでのスピードは最終コーナーの脱出スピードがカギになりますから・・・タイヤサイズやサスペンションセッティングなど、トラクションがしっかり掛かるクルマであることがこの話の大前提となります。

ファイナルギアの話が中心となってしまいましたが・・・結局、クルマはトータルバランスが重要なんですね。 

スポンサードリンク

拍手[0回]

       スポンサードリンク
[1340]  [1339]  [1338]  [1337]  [1336]  [1335]  [1334]  [1333]  [1332]  [1331]  [1330
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]