忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15

明日 2/16(日)から 2/22(土)まで千歳出張のためお休みします♪ この間、電話やメールでの対応が出来なくなりますのでご了承ください。 2/23(日)から通常営業となります。 ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします♪




スポンサードリンク

拍手[0回]

BRZの直噴インジェクターシールの交換をさせていただきました。 ありがとうございます♪ 前期型のエンジンに多く発生した「インジェクターシールの飛び」は、対策済みの ECUによって少なくなったもののシール自体が消耗品のため完全に無くなったわけではありません。


シールが飛んでしまうと「パンパンパン」とか「カンカンカン」という音が、エンジンから断続的に発せられるようになります。 アンダーパネルに小石が当たっているような音に聞こえるのと著しいパワーダウンがないため、初めて経験する方は気付かずにそのまま走り続けてしまうことがあるのですが・・・インジェクターがパンクすると、インジェクター本体の交換が必要となるので注意が必要です。




スポンサードリンク

拍手[0回]

NBロードスターの KONIの車高調です。 オーバーホールの依頼をいただきました。 ありがとうございます♪ お持ち込みいただいた時、写真のように何故か 1本がアームに付いたままの状態だったので話を伺うと・・・「ボルトは緩んでいるが抜けない」とのこと。 


状態確認のため、ボルトを回してみると・・・ブッシュが一緒に回ってしまいボルトが抜け出てきません。。。 お客様がブッシュの芯と一緒にボルトを切ろうと頑張った痕が残っていました。


仕方がないのでアームを切り刻んで外すことにしたのですが、厚めの鉄板が使われていたり一部が二重構造になっていたりで結構大変。 ディスクグラインダ―のディスクがあっという間に使い物にならなくなったものの・・・

気合でぶった切って・・・

ナットを削り落としたところでボルトが抜けるかと思いきや・・・抜けません。(涙)


さらに切り刻んで、ボルトを叩き抜いてやろうと試みるもダメ。。。 ブッシュの芯とボルトが完全に固着してしまっているようです。


さらにさらに切り刻んで・・・ブッシュごと抜いてしまう作戦に変更!!


ようやく外すことに成功しました!! 予想以上に長い道のりでしたが、これでオーバーホールに出すことが出来ます。 良かった良かった♪

Arrowsはエナペタルしか扱っていないようなイメージを持たれている方も多いと思いますが、どこのメーカーでもお取り扱いが可能です。 車高調のオーバーオールや仕様変更でお困りの客様は Arrowsにご相談ください♪



スポンサードリンク

拍手[0回]

[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]