忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ソウルレッドプレミアムメタリックが綺麗な NDロードスターに、ドアチェックリンクキットを装着させていただきました。 ありがとうございます♪ 装着後、ドアを開閉しながら「結構、変わるものなんですね!」とドアの重さに驚かれた様子のオーナー様。 お帰りの際、クルマに乗り込む時も「お~!!」と声を上げていらっしゃいました。

Arrowsのドアチェックリンクキットは、チェックリンクアームのプロファイルを変更することでドア開閉時の重みを増す同時に、途中のチェックポイントでドアを止める力をアップさせました。 これにより、意図せずドアが大きく開いてしまう危険性を低減できると同時に、高級感のある操作性を得ることができますよ♪




スポンサードリンク

拍手[0回]


クランクプーリー付近からオイルが漏っているということで、S2000のクランクシャフトオイルシール交換のご依頼を受けましたよ。 シールの交換はクランクプーリーを外して行うのですが、この車両はスーパーチャージャー付きのため、まずクランクプーリーからスーパーチャージャー用プーリーを外さなければなりません。 しかし・・・



スーパーチャージャー用のプーリーがクランクプーリーから外れません。。。(汗) 固定用のボルト 6本を外してしまえば手の力で取れるはずですが・・・固着が酷く全く外れる様子がありません。 エンジンとプーリーの隙間が狭いためプラスチックハンマーで叩くことも出来ません。 プーラーを使おうとしてもステアリングラックが邪魔になり、仕方なくハンマーの柄でこじってみたりしましたが柄が割れてしまいました。。。(涙)



しばらく頑張ってみたのですが、どうしようもないのでそのままエンジンから外すことにしましたよ。 文字にすると簡単ですが・・・プーリー固定用のレンチが使えなかったり、ステアリングラックを外さないとプーリーを引き抜けなかったり、結構大変でした。



クランクシャフトオイルシールを交換。 オイルまみれだったのでクリーニングもしておきましたよ♪




スポンサードリンク

拍手[0回]


86 KOUKIのフロントブレーキキャリパーのダストブーツがすぐにダメになるということで、ブレーキダクトを作ってほしいとのご依頼をいただきました。 ありがとうございます♪ 86 KOUKI用のフロントブレーキダクトはキット化していないので、ワンオフで製作することになりましたよ。


最初、フォグランプ本体を加工して使おうかと思っていたのですが、ちょっと難しそうなので・・・



フォグランプカバーのほうを加工してみました。



出来上がったのがこちら。 どうです? 良い感じでしょ♪



それにしても・・・86 KOUKI、カッコ良すぎじゃない?
スポンサードリンク

拍手[0回]

[140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]