忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123

今日はプロアイズさんの TC1000走行会へ行ってきました♪ 先日の POTENZA & Prodrive CUP Rd.2で、タイヤの空気圧調整が上手くいっていなかったのではないか?と気になって仕方がないので、チェックしてきましたよ。



天気は曇りだったものの、朝の気温は先日と同じくらい。 少し砂塵が出ていますが、路面はドライでコンディションは良さそうです。 2周目にベストタイムを出すつもりで、冷間の空気圧を高めに調整してコースイン!!



1周目・・・ポジション取りが悪く最終コーナー出口で他車に引っ掛かり 40秒119。 2周目のアタックは断念して周囲の状況を確認しながらピットイン。 クリアランスを見つけて、再びコースイン!! 2回目のアタックで 先日のベストタイムを 0.121秒上回る 39秒652が出ました♪



実はこのタイム、3月11日の 39秒6863月25日の39秒690を上回ってるんですよね。 当然、エンジンは 3月の時のほうが元気なわけで・・・温まりが早いと言われている RE-71Rですが、本当は温まりが遅いのかもしれません。 実際、3月25日の 39秒690は昼の走行枠の最後の周で出たタイムです。 RE-71Rの実力を出し切るには、まだ色々と調べてみる必要がありそうです。




スポンサードリンク

拍手[0回]




来月発売の MAZDA FANBOOKの取材のため、富士スピードウェイに行ってきましたよ。 今回はいつものセラメタ号ではなく、女性オーナー様からお借りしたソウルレッド号を取材していただきました♪



写真撮影後、GLOBAL MX-5 CUPの日本代表選手である堤 優威(つつみ ゆうい)選手に乗っていただきました。 ソウルレッド号は、ハイグリップラジアルタイヤの装着を前提に、サーキット走行を趣味 にされる方をターゲットに開発した Arrows サスペンションキット TYPE-C(減衰力固定式)を装着しています。

長距離ドライブも可能な乗り心地を確保しながら、週末 のタイムアタックイベントで表彰台を狙えるように作り込んだサスペンションキットの評価は・・・「フロントの入りがとても良く、思い通りのラインを狙える。 とても乗りやすくて楽しい!!」と嬉しいコメントをいただきましたよ♪



最後は他のショップさんと集合写真をパシャリ!! 関西方面のショップさんも多数いらっしゃっていて、雑誌の出来上がりが楽しみになる一日でした♪ ということで・・・詳しくは、来月発売の MAZDA FANBOOKを買って見てくださいね~♪





スポンサードリンク

拍手[0回]


先週の土曜に行われた POTENA & Prodrive CUP Rd.2に Arrows 86で参戦してきました!! 今年から 86/BRZクラスから FRクラスに変更して走っていますよ。 前回の Rd.1ではイグニッションコイルの不具合でチェックランプ点灯。 思うような走りが出来ませんでしたが、今回は頑張っちゃいますよ♪


練習 1本目。 前日交換したブレーキパッドにしっかりアタリを付けるつもりで走り出したものの、2周のイエローコーション(完熟走行)のあと我慢できずにアタック開始!!(苦笑) アタック 1周目に 39秒982、2周目に 39秒773をマーク♪ 思いのほかブレーキフィールが良かったのと、タイヤカスを拾いたくなかったこともあり、この 4周で走行終了。

1位の SW20(ターボ)との差が0.13秒で 7台中 2位♪ タイムアップの余地は十分に感じていたので、決勝は良い勝負ができるのではないかと思っていましたよ・・・この時までは。(苦笑) 練習 2本目& 3本目は走行せず、午後の決勝へ。




決勝アタック開始!! 1周目に 40秒543、2周目に 40秒208を出して 3周目に 39秒台!!と思ったら・・・40秒397でタイムダウン。(汗) もう一周アタックしてみるも、さらにタイムダウン。。。(大汗) あれれ???


 
結果・・・7台中3位で終了。(涙) 1位の S15 (NA 2.2L)との差が 0.162秒、2位の SW20(ターボ)との差は何と 0.003秒!! 頑張ったんだけどね、俺。。。

冬場は散々走った後にベストタイムが出ていた RE-71Rですが、今回はタイヤの温まりが思っていた以上に早やい感じでした。 これに合わせて空気圧を適正にアジャストできていれば、申もう少しいけたのではないかと・・・。 考えてみれば去年の今頃は全然走っていたかったので、この時期のRE-71Rのデータが全くないんですよね。 やはり、データは重要です。。。



スポンサードリンク

拍手[0回]

[113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]