忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46

最近、空いた時間を使っては Arrows 86 の軽量化に勤しんでいますよ♪ 86/BRZ オーナー以外は、上の写真を見ても「?」って感じだと思いますが、エンジンルームだけで13㎏以上は軽くなったかと・・・。 だんだん怪しいクルマになってきましたよ。(笑)

軽量化を進めていくと、↑こういうの(リインホースメント)が邪魔になってくるわけなんですが・・・これを外すと牽引フックが付けられなくなっちゃいます。 牽引フックの取り付けが義務付けられているサーキットが多くなってきているので、外しっ放しは都合が悪い。。。 そこで・・・ 

リインホースメントを外したあとに、トーイングストラップを付けてみましたよ♪ ただ、このままでは格好が悪い&燃えそう?なので・・・

普段は格納しておいて、いざという時に素早く取り出せるようにしてみました♪

Arrows では、「リアトーイングストラップ&ブラケットキット」を¥13,650(税込み)で発売を開始します。 軽量化のために、リアバンパーリインホースメントを外した車両にトーイングストラップを取り付けるためのキットです。 フロント用も開発中です!! ご注文は、Arrows(Mail:ar-ask@arrows-japan.com TEL:042-379-6911)まで!! スポンサードリンク

拍手[0回]



「SHORAI LFX」バッテリーについて、早速何件かお問い合わせをいただきましたよ♪


みなさん、一番気になるのが「容量」のようです。 Arrows では、バイク用バッテリーの流用でよく使われる「YUASA XTY12-BS」と互換性のある「SHORAI LFX14A1-BS12」というタイプを使用していますよ。 早朝低温時にスターターの回り方が若干重い(「キュ~、キュッキュッキュ、ブオ~ン!!」って感じで回ります。 時間にして2~3秒くらい。)以外は、特に問題はないようです。 しかしながら、まだ3日しかテストしていないということもあり、今後どのような不具合が起きるか分からないというのが本当のところです。 実際、エンジン始動時にチェックランプが点灯する車種もあるようですね。 Arrows では、純正バッテリーと同等に使えるのかをモニターしていきますが・・・基本、競技用(サーキットで純正と交換)と考えていただいたほうが良いと思います。

それから、価格ですが・・・「SHORAI LFX14A1-BS12」は税込み¥17,800ですよ。 意外と安いでしょ?(笑) ラインナップは全22種類で、価格は¥10,800~¥37,800(税込み)、重量は0.424㎏~2.19㎏となっています。 「+」&「-」端子の向き違いも設定されていますよ♪

バッテリーを車体に固定するステーの設定はありません。 Arrows では、86&BRZ、S2000用のホルダーを製作する予定です。 販売の準備が整い次第、HPでご紹介いたします。スポンサードリンク

拍手[0回]



Arrowsの周辺が区画整理で工事中であることは以前からお伝えしてきましたが・・・いよいよ、店舗すぐ裏の整地工事が始まるそうです。 工事に伴いご来店いただくお客様には、ご不便をお掛けすることと思いますが、よろしくお願いいたします。スポンサードリンク

拍手[0回]

[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]