Arrows の日々をお届けしています。
いつも Arrowsをご利用いただき、真にありがとうございます。 発売以来、大変ご好評いただいております「86(ZN6)/BRZ(ZC6)用アクセルペダルオフセットプレート」ですが、30㎜ダウンの状態で使用中アクセルペダルがストッパーに引っ掛かるという不具合が、昨日サーキットを走行した当社デモカーで発生しました。 お買い上げいただいたお客様には、後日対策部品を無料でお送りいたしますが、その間「86(ZN6)/BRZ(ZC6)用アクセルペダルオフセットプレート」の使用を中止していただきますようお願いいたします。
検証の結果、ストッパーは車体側の雄ネジにねじ込まれて固定されていますが、何らかの原因で緩みが生じるとストッパーが不安定になり、そこへ強くアクセルペダルを踏み込むとペダル裏の凸部がストッパーの下に潜り込んで引っ掛かりが発生することが分かりました。 ストッパーがきちんとねじ込まれていれば問題はありませんが、ストッパーの緩みが何時発生するか分かりませんので、安全のため対策部品を装着するまでは「86(ZN6)/BRZ(ZC6)用アクセルペダルオフセットプレート」の使用を中止してください。
対策として、偶発的に起きるストッパーの緩みをなくすことは難しいと考え、ストッパーの上に「ラバークッション」を取り付けることにいたします。
現在、丁度良い高さのラバークッションを発注しておりますが、入荷が来週末となるためお客様への発送が再来週になってしまうと思われます。 お買い上げいただいたお客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
なお、当社から直接通販でお買い上げいただいたお客様につきましては「Arrows 通信」にて改めてご連絡&対策部品の発送をさせていただきますが、他社通販サイトでお買い上げいただいたお客様に関しましては発送先などが分からないため、大変お手数ではございますがArrows(Mail:ar-ask@arrows-japan.com TEL:042-379-6911)までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
また、お近くに「86(ZN6)/BRZ(ZC6)用アクセルペダルオフセットプレート」をお使いの方がいらっしゃいましたら、今回の件につきましてお声を掛けていただきますよう重ねてお願いいたします。
スポンサードリンク
2月の営業は以下の通りです。 ご来店予定のお客様はご確認の程、よろしくお願いします。
1日(金)筑波サーキット出向
8日(金)本庄サーキット出向
10日(日)15時まで営業
※毎週木曜は定休日となります。
1月31&2月1日と7日&8日は連休となります都合上、メールやFAXでのご連絡や、ご注文いただいている商品の発送が遅れることが予想されます。 大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
1日(金)筑波サーキット出向
8日(金)本庄サーキット出向
10日(日)15時まで営業
※毎週木曜は定休日となります。
1月31&2月1日と7日&8日は連休となります都合上、メールやFAXでのご連絡や、ご注文いただいている商品の発送が遅れることが予想されます。 大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
アクセルペダルオフセットプレートを買いに来ていただいた BRZオーナーさんに「BRZ(86)って、サーキットで速いですか?」と聞かれました。 S2000ばかりやってきた Arrowsでは、比較の対象がどうしてもS2000になってしまうのですが・・・遅くはないと思いますよ♪ 86/BRZのチューニングがまだまだ始まったばかりで、そのポテンシャルが見切れていませんが・・・年末のTC1000で、サーキット用車高調のシェイクダウンにも拘らず 41秒898が出たことを考えると、NA・2000㏄のクルマとしては結構速いと思いますよ♪
S2000はどうでしょう? 車高調、マフラー、デフ&ファイナルギア、ウイングを装着するだけで39秒台が出てしまいます。(もちろん、キチンとしたセッティングが出来ていることが前提ですよ♪) タイヤこそ255/40R17ですが、エアクリやエキマニ、ECUはもちろんのこと、カーボンパーツを使用した軽量化などを一切することなくラジアルタイヤで39秒台に入ってしまうほど、S2000のポテンシャルは非常に高いところにあります。
86/BRZの場合、S2000と同じチューニング内容で39秒台に入れることは残念ながら厳しいと思います。。。(涙) それは、例えば・・・メンバーの動きを抑えなければ車高調が本来の性能を発揮できないとか、触媒の関係でマフラー交換だけではそれほどパワーアップしないとか、リアのアライメントの弄り代が少ないとか・・・タイムに影響する部分のチューニングが必要になると思われるからです。 伸び代はS2000よりはあるものの、元のポテンシャルの違いをひっくり返すには・・・ただ今、色々と考え中です。(笑)