忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82
 


先日の話になりますが、プロアイズさん主催の TC1000走行会にみんなで遊びに行ってきましたよ♪



普段は郊外でドライブを楽しんでいるというお客様が、この日サーキットデビューされました♪ パチパチパチ!! 初めてのサーキットとは思えないほど安定した走りをしていましたよ。 ご本人もおなか一杯走れて、とても楽しそうでした♪ またみんなで走りに行きましょう!!




Arrows 86も久々に RE-71Rを履いて走りましたよ。 結果は 7周目に出した39秒541がこの日のベストとなりました。 暖かくなったこの時期としてはまずまずのタイムなのですが・・・3周目の最終コーナー出口でシフトミスをして惰性でコントロールラインを過ぎた時のタイムが 39秒691だったんですよね。。。(涙) 「たら」「れば」を言っても仕方ないんですが、シフトミスをしなければもうちょっと良いタイムを刻めたかもしれません。(苦笑)



スポンサードリンク

拍手[0回]


サーキット派のみなさんを中心に人気を博しているゼスティノの取り扱いを Arrowsで始めました♪ ヤ〇オクなどのネットオークションよりも少しではありますが安くご提供できますので、ご購入をお考えのお客様は是非一度 Arrows(Mail:ar-ask@arrows-japan.com TEL:042-379-6911)にお問い合わせください♪



スポンサードリンク

拍手[0回]


EWP(電動ウォーターポンプ)を Arrows 86に装着して1年と5カ月が過ぎました。 耐久性などに不安がありましたが・・・現在、特に問題なく使用しています。 マイナーなトラブルとしては、オプションで設定されているコントローラーに付属するフューズの容量が小さく切れやすいということくらいで、ワンサイズ大きいフューズを装着することで解決しました。



また 一昨年前のハチロク祭で発生した LLC漏れも、その後の調査で EWPとホースの接続部ではなく LLCのリザーバータンクの圧抜き用の穴が原因だったことが判明。(サーキット走行など強い Gが掛かるとタンク内の LLCがこの穴から出てきてしまうようです。) この穴を写真のように埋めてからは LLC漏れは発生していません。

ということで・・・現在、純正ウォーターポンプの時と変わらず街乗りやサーキット走行に使用しています。 また水温はサーキット走行時でも 95℃前後と安定していて、こちらも全く問題ありません。 加速力も良くなりますし・・・EWPお勧めです♪



スポンサードリンク

拍手[0回]

[72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]