忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23

Arrowsは明日12/30(月)から正月休みを取らせていただきます。 新年は1/7(火)からの営業となりますので、よろしくお願いいたします。 本年も Arrowsをご利用いただき、誠にありがとうございました。 来年も皆様んご来店を心よりお待ちしております♪




スポンサードリンク

拍手[0回]



先日エンジンブローした Arrows 86を直して、今日は team 六連星 TC1000走行会に参加してきました♪ 8時からの走行 1本目は RE-05D TYPE A(265/35R18)でベストタイムの更新を狙ってみましたが、1コーナーの侵入でアンダーステアが出てしまい大きくタイムロス。(涙) ハチロク祭でも感じたアンダーステアは路面コンディションが問題だったのではなく、クルマのほうに問題がありそうです。


3コーナーのヘアピンもクリッピングポイントを外してしまいましたが、何とかまとめて 38秒811を出すことが出来ました。 その後、アンダーを出さないようにアタックしてみたものの、タイムが落ちていく一方でした。。。


 

2本目以降は、今巷で人気の ATR-K Sport(265/35R18)に履き替えて走ってみましたよ♪ 結果は 39秒993で 40秒を切るタイムが出ました♪ グリップ力が高くコントロール性も良いですね!!


写真は 11分×4ヒート走行後の状態です。 うわさで聞くほど摩耗スピードは速くなさそうです。 練習用タイヤとしては十分に「アリ」ですね♪




スポンサードリンク

拍手[0回]

S660に HKS製メタルキャタライザーを取り付けさせていただきました。 ありがとうございます♪ 写真は左が HKSメタルキャタライザーで右が純正触媒です。 パッと見、触媒がメタルタイプに置き換わっただけのようですが・・・じっくり見ると、触媒出口の径が大きくなっていたり、タービンアウトレット部の形状が排気の流れがスムーズになるようデザインされていて、タービン交換も視野に入れた作りになっています。

装着後、お客様に話を伺うと・・・「全体的にトルクがアップが体感出来ました♪ 特に3000後半から5000回転は踏み込んで行くと背中を押される感じがあります! 首都高では軽く流すだけでヤバいです^^ サウンドも厚みがでて良くなりましたよ~」とのことでした。

ターボ車はこういったパーツの効果が大きく表れるので楽しいですね♪ まだ純正触媒をメタルキャタライザーに交換されていない方は、是非 Arrowsにご相談ください!!




スポンサードリンク

拍手[0回]

[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]