忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18

昨日は Arrows 86で TC1000へ走りに行ってきました♪ 「RE-05D TYPE A」で 38秒589「RE-71R」で 39秒378が出ることが分かったので、今度はアジアンタイヤ「ATR-K Sport(265/35R18)」で何秒出るかアタックしてみました。 前回のテスト終了時に予想したタイムは 39秒6でしたが、果たして・・・


結果は 39秒691で予想通りのタイムが出ました!! 路面温度の低い朝一でも走行時間内に十分なグリップを発生することも確認できました。 また、ATR-K Sportでの走行が 3回目ということもあり適正な空気圧が分かってきたのも大きな収穫です。

アジアンタイヤをデモカーで使うのは ATR-K Sportが初めてですが、高いグリップ力と扱いやすいコントロール性を持ち合わせた良いタイヤだと思いますよ♪




スポンサードリンク

拍手[0回]

先月の 25日から忍者ツールズのサーバーに障害が発生し、ブログの更新が出来ない状況が続いていました。 ブログを楽しみにしてくださっている皆さんには大変ご迷惑をお掛けしておりましたが、忍者ツールズのスタッフさん達の頑張りで本日復活しました!! また少しづつ更新していこうと思いますので、これからも Arrows ブログをよろしくお願いします♪




スポンサードリンク

拍手[0回]

今日は Arrows 86と Arrows NDロードスター RFのテストをしに TC1000へ行ってきました。 Arrows 86はリアのリバンプストロークを伸ばしたことによるタイトコーナーでの動きのチェック、Arrows NDロードスター RFは前後スプリングレートをアップさせた時の動きをチェックする予定でした。 

Arrows 86はベストタイムの更新も狙っていたのですが、前日に降った雨が乾ききらず路面はウェット。。。(涙) 乾くのを待ってから・・・というのも考えたのですが、思っていたよりも気温が高くなってしまったため、Arrows 86の走行はキャンセル。 


Arrows NDロードスター RFは、先日の走行と同じ F:8kg/mm、R:6㎏/㎜のスプリングで走った後、F:10kg/mm、R:8㎏/㎜のスプリングに交換。 結果、安定感とコントロールの向上が確認できました。


タイムは 40秒739で先日の 40秒783を上回るものの僅かな差でしたが・・・1ヒート中に 40秒台に 3回入った(先日は 1回のみだった)ことから、今回のセットを採用することにしました。 今後はさらなるセットアップを行い、より速いタイムを目指します!!





スポンサードリンク

拍手[0回]

[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]