Arrows の日々をお届けしています。
DC5 iSのエキマニ&マフラーを DC5 TYPE-Rのものに交換しましたよ♪ 今までにも何回か行ったことのある作業ですが・・・パーツはすべてお客様が持ち込んでこられる場合がほとんどだったため、何が必要かを詳しく覚えていませんでした。 お客様も色々と調べるのに時間が掛かったそうなので、必要なものを書いておきたいと思いますよ。
・DC5 TYPE-R エキマニ
・DC5 TYPE-R 触媒
・02センサー用プラグ(蓋)
・DC5 TYPE-R マフラー
・EP3 TYPE-R フロントスタビ&スタビブッシュ
TYPE-Rのエキマニ&マフラーに交換すると音も吹けも良くなりますね。 交換をお考えの方は参考にしてみてください♪
スポンサードリンク
先日の結果に納得がいかなくて、今日また TC1000の会員走行に行ってきました♪(苦笑) 風もなくコンディションは最高だったのですが・・・日曜日ということもあり同枠のクルマの台数が多く、早くも苦戦の予感。。。(汗)
周回を重ねながらチャンスを伺っていたのですが、5周してもクリアランスを見つけることが出来ずピットイン。 やっぱ台数多すぎ。。。(汗) ちょっと焦りましたが、気を取り直してさらに 4周したところでチャンス到来!! 渾身のアタックをしてみるものの、38/1000秒足りず、ベストタイムの更新はなりませんでした。(涙)
今シーズン 1回目、2回目、3回目と徐々にコンディションが良くなってきたので、ベストタイムを更新できると思ったのですが・・・風が強く砂塵の舞った 1回目の走行が一番良いタイムという結果になりました。 ベストなタイミングでアタックを開始できれば、あとコンマ 1~2秒は短縮できるのではないかと思っていただけにちょっと残念ですが、今シーズンの TC1000のアタックはこれで終了にしたいと思います。 来シーズンはもっと良いタイムを出せるよう頑張ります♪
スポンサードリンク