Arrows の日々をお届けしています。
S2000では定番の R34GT-Rバッテリーです。 今でこそ、SHORAIのような超軽量バッテリーがありますが、数年前までは純正よりも軽量(6.4kg)なこのバッテリーが主流でした。 今でも普段使いのできるバッテリーとして人気なんですよ♪
プラグも交換しました。 以前、1年でプラグの外側電極が折れエンジンブローに至った S2000があったことから、Arrowsでは1年または1万キロを交換サイクルとして推奨しています。 特にサーキットで使用しているクルマは早めの交換をお勧めします。
プロペラシャフトを新品に交換しました。 下の写真の部分にガタが出ると、振動や異音が発生する場合があります。 定期的に交換するパーツではありませんが、他の作業で取り外した時に点検することをお勧めします。
スポンサードリンク
ドラシャインボードをO/Hしにきた 86の下に潜った時、こんなのをを発見!!(汗) 場所からすると、インボードからグリスが飛び散った模様。。。
ドラシャを外して確認してみると、ケースとブーツの間から漏れていました。。。(涙)
ブーツを外してみると・・・グリスじゃなくて、オイルになっていましたよ。(苦笑) まぁ、使っているうちにグリスも劣化していくので、粘度が落ちていくのは仕方がないにしても、これではグリスの役割をしていませんよね。
「オーバーホールで使うグリスは純正なの?」ってお客さんから聞かれたのですが・・・もちろん、純正は使いませんよ。 WAKO'Sの「LCG-MO」という、高荷重&摩耗の激しい場所に適したリチウム系モリブデングリスを使用しています。
サーキット走行をする 86/BRZのドラシャインボードにトラブルが多発していますので、早めの対策をお勧めします。 お問い合わせは Arrows まで!!
スポンサードリンク