忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


大好評をいただいておりますカラードドアミラーハウジングですが、各色全て売り切れてしまいました。 最初に用意した数が少なかったというのもあるのですが・・・お問い合わせいただいたお客様には、大変ご迷惑をお掛けしております。 申し訳ございません。。。

ということで・・・カラードドアミラーハウジングのバックオーダー受付中です♪ 今のところ、10月中旬の発送を予定しております。 皆様からのご注文をお待ちしております。


ショートアンテナもバックオーダー受付中です。 今のところ、入荷は10月中旬になる予定です。 スーパーショートアンテナのほうは在庫ございます。 


マフラーカッター、まもなく入荷いたします。 バックオーダーいただいているお客様から順次発送させていただきます。 お急ぎのところ大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。


スポンサードリンク

拍手[0回]


(有)カワイ製作所製の NDロードスター用スーパーダウンシートレール HDタイプの取り扱いを開始します♪ フルバケットシート用のスーパーダウンシートレールは、シートレールのスライダー間にシートを落とし込むことで、物理的限界までシートを落とすことが可能です。 また、シングルロックの HDタイプは、室内の狭い NDロードスターにはぴったりのシートレールといえますね♪ さらに・・・


レカロ社製の保安基準適合シートと一緒に使うことで、車検にも通すことができる優れものでですよ♪ Arrowsでは (有)カワイ製作所製の NDロードスター用スーパーダウンシートレール HDタイプの取り扱いを開始します。 価格は運転席用(MA046RD)、助手席用(MA046LD)ともに ¥23,000(税別)です。 ご注文は、Arrows(Mail:ar-ask@arrows-japan.com TEL:042-379-6911)まで!!


スポンサードリンク

拍手[0回]


久しぶりに本庄サーキットを走ったので、今回の Arrows 86の主な仕様と走った印象を書こうと思いますよ。 走った印象については、今回 86で初めて本庄サーキットを走ったので、今後変わる可能性大ということでお願いしますね♪

・車高調 : Arrows
・タイヤ F&R: ZⅡ☆ 265/35R18
・ブレーキパッド F&R : ARMA AC2
・LSD : クスコ 1WAY
・ファイナル : 4.5
・エキマニ&キャタ : パワークラフト
・マフラー : フジツボ
・ECU : Arrows
・ウイング : Arrows

ファイナル 4.5は、最終コーナーを 2速で立ち上がり 1コーナー縁石付近でシフトアップ、1ヘアまで 3速で引っ張っていけました。(レブ 8,000rpm) 最終コーナーからの立ち上がりは、大きくアクセルを開けていってもリアが流れ難く、タイムロスを防いでくれた感じです。 ただし・・・各ヘアピン(特に 2ヘア)ではギア比(2速)が合わず激遅でした。。。(涙) もっとハイグリップなタイヤを履かせて旋回スピードを稼げば、その印象も変わってくるかもしれませんが・・・それでも、2ヘアは厳しいかもしれません。。。 S字コーナーは 3速を使ったほうが出口での挙動が穏やかなのですが、回転数の落ち込みが大きいため 2速を使いました。 出口の縁石は「跳ねるかな?」と思いましたが、全く跳ねることなくクリアできましたよ。


ブレーキにきついと言われる本庄サーキットですが、純正キャリパー&ローターに AC2の組み合わせでも十分な感じでした。 ただし、いつも走っているTC1000よりも路面の μが低い印象で、イメージよりも少し手前でブレーキングを開始しないと間に合わず、タイミングを合わせる目標物もないため、リズムにのって走れるまでに時間がかかってしまいました。 路面の μが低く感じたのは、春から使い続けているタイヤが影響しているのかな?と思ったのですが・・・後で聞いた話では、前日にドリフトの走行会があり、路面の状態はやはり悪かったようです。

全体的に、サスペンションやブレーキに関しては特に問題ない印象でしたが、ギア比は要検討ですね。。。



スポンサードリンク

拍手[0回]

[225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]