Arrows の日々をお届けしています。
TRDから 630万円で限定 100台のみ販売された 14R-60に Arrowsのサスペンションキット TYPE-Cを装着させていただきました。 ありがとうございます♪ お客様がお忙しい方のため、じっくりと現車を見る時間がなかったのですが・・・拘りのつくりを垣間見ることが出来て大変参考になりました。
こちらが 14R-60から取り降ろしたサスペンションです。 TRDで一般的に売られている黄色い車高調とは全く違うのが分かっていただけると思います。 あえて全長調整機能を排してストロークを確保しようとしているところに TRDの本気を感じます。 メインスプリングのレートは F:12.6kg/mm、R:15.2kg/mmとかなり高めで 、お客様曰く街乗りではかなり厳しいとのこと。
今回、お客様からのオーダーは「首都高の継ぎ目で横跳びしないしなやかな足」ということ。 バリバリのサーキット仕様と言っても過言ではない 14R-60をストリート仕様にすべくセッティングしました。 もちろん、ただ柔らかいだけのストリート仕様ではなく、その気になれば 14R-60のパフォーマンスを十分に生かすことのできるサスペンションキットです。 14R-60の足の堅さにお困りのお客様は、ぜひ一度 Arrows(Mail:ar-ask@arrows-japan.com TEL:042-379-6911)にご相談ください。
スポンサードリンク
昨日行われた JAF筑波サーキットトライアル選手権最終戦でB2クラスに参戦した市川忠康選手ですが、クラス 4位と残念な結果に・・・。 6月の第3戦で 1分6秒8が出ていたことを考えると、やはりエンジンの調子が悪そうです。 かなりの距離をサーキットで走ってきましたから、エンジンもお疲れなのでしょう。 ミッションもギア鳴りがかなりひどいようなので、一度しっかりメンテナンスしたほうが良いかもしれませんね。
さて、上位陣の皆さんはどんなタイムなのかと見てみると・・・ ををを!!! 3位の選手は Arrowsで色々とパーツの購入や装着をしてくださっている〇〇さんではないですか!?(名前がバレバレですが・・・) TC2000はあまり走り込んでいないということでしたが、素晴らしいタイムですね♪ 来年はシリーズチャンピオン狙っていくのでしょうか? ぜひ頑張ってください!! Arrowsも応援しています♪
スポンサードリンク