忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71

S2000、シビックRと乗り継いだお客様から RX8のステアリングボスとシフトノブの取り付けのご依頼を受けました。 ありがとうございます♪ DIYで交換予定だったそうですが・・・元々装着されていた製品のボルトが舐めてしまっていたりネジが緩まないなどの理由で交換できなかったとのこと。 そこを Arrowsの超絶テクニック?を駆使して、無事に交換することが出来ました♪



その後 RECSを施工させていただきました。 「ローターリーエンジンにも RECSを施工することができるの?」という方もいらっしゃると思いますが、ロータリーエンジンにも RECSは施工ができますよ♪

RECSはインテークマニホールドから高性能ケミカルを注入することで、エンジンを分解しなければできなかったカーボン&その他の汚れを除去し、燃費の回復、有害排ガス(黒煙、CO、HC)の低減、騒音&振動の低減、エンジンレスポンスの向上、始動性の向上を体感していただけます。 1万キロくらいを目安に定期的に施工するのが、エンジンを調子良く保つポイントですよ。

ロータリーエンジンへの施工は初めてでしたが、巷の評判は良いようなので調子が良ければまた RECSの施工に来てくださいネ♪ ちなみに、ロータリーエンジンへの施工は工賃込みで ¥4,860(税込み)です。 「最近、エンジンの調子が・・・」というお客様は、是非一度「即効性吸気系洗浄システム RECS 」をお試しください♪




スポンサードリンク

拍手[1回]


86のフロントから「シュッシュッ」とタイヤの回転に合わせて周期的に異音がするということで常連様がご来店。 色々と調べてみると・・・黄色い〇で示したリテーナーがローターに接触していたことが判明。 リテーナーをローターに接触しないよう修正したら異音が解消しました。 これでストレスなく走れますね♪



スポンサードリンク

拍手[0回]


8月は下記の通りお休みしますので、よろしくお願いします。

・ 18日(土)~22日(水) 夏休み

現在、土日の作業予約が取りにくい状況になっております。 余裕を持ったお早めのご予約をお願いします♪



スポンサードリンク

拍手[0回]

[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]