忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


皆さんはどんなオイルを入れてますか?

ここ最近、サーキット走行中にエンジンブローさせてしまったという 86/BRZのオーナーさん数名からお話を聞く機会がありました。 皆さん、サーキットを走っている時にブローさせてしまったということ以外、走っていたサーキットやクルマの仕様、入れていたオイルのメーカーなど様々だったのですが・・・共通していた点が「0W-20や 0W-30などの粘度の柔らかいオイルを使っていた」と「オイルパンにバッフルプレートを装着していなかった」でした。

バッフルプレートを装着して堅めのオイルを入れればエンジンブローを完全に防げるとは言い切れませんが、バッフルプレート未装着車に柔らかいオイルの組み合わせはサーキット走行でエンジンブローするリスクが高いと認識しておくことが重要かもしれません。

改めて考えてみると当たり前とも思えることですが・・・サーキットを走られる 86/BRZのオーナーさんはエンジンブローさせないよう十分に注意してください。



スポンサードリンク

拍手[0回]


18日(祝・月)お休みします。 ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。



スポンサードリンク

拍手[0回]


最近、サーキットデビューしたお客様の NDロードスターに機械式 LSDを装着しました♪ NDロードスターには純正トルセンデフが入っているモデルもありますが・・・FRスポーツカーをより楽しく走らせるために機械式 LSDは必須ですよね。 Arrowsでは非力な NDロードスターに合わせ、低イニシャル&低ロック率で組み直してから装着していますので、しっかりとトラクションが掛かるのはもちろん、街乗りで気になるチャタリング音もほとんど気にならないレベルになっています。 



NDロードスターに LSDを装着するにはリアサブフレームを降ろさなくてはいけません。 また、ミッションとデフを繋ぐ PPF(パワープラントフレーム)という背骨?のようなアルミ製パーツも外す必要があります。 86/BRZや S2000などはデフだけ降ろすことができるので、ちょっと大変です。(笑)



スポンサードリンク

拍手[0回]

[175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]