忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


NDロードスターのブレーキローターを交換させていただきました。 ありがとうございます♪ サーキット派の S2000オーナーの間では「すぐに割れたり、ジャダーが出たりする」と評判の良くない某社のローターですが・・・86/BRZでは特に問題なく使えてしまいます。 材質が同じでもローターの径や厚み、車重や速度域の違いなど・・・様々な条件が異なるため、S2000での評判は当てはまらないようです。

安さが魅力のこのローター・・・NDロードスターではどうか? 今後を注視していきたいと思います。



スポンサードリンク

拍手[0回]




BRZのフロントロアアームのブッシュをピロブッシュに打ち換えさせていただきました。 ありがとうございます♪ ピロブッシュはサスペンションをスムーズに動かし、ダイレクトな操作感を得ることが可能になります。 特にサーキットを主体に走る方には、お勧めのパーツです。



スポンサードリンク

拍手[0回]


BRZのお客様にサスペンションキット TYPE-Cをご注文いただきました。 ありがとうございます♪ ご相談いただいた当初、今まで使っていたストリート用の車高調を仕様変更する予定だったのですが・・・色々と制約があり、断念。。。(涙) お車の仕様に合わせて、サスペンションキット TYPE-Cを作っていただくことになりました。



サスペンションキット TYPE‐Cは、べステックス社製スプリングとエナペタル社製減衰力 12段調整式ショックアブソーバーを組み合わせた車高調キットです。 前後ピロアッパーマウント(フロントはキャンバー調整式)を採用し、物理的限界まで 車高を下げられるようショックのケース長やブラケット位置を設定したサーキットスペシャルです。 値段は張りますが、絶対の自信をもってお勧めできる商品です。 サーキットでの走りを極めたいという方は、是非一度サスペンションキット TYPE-Cをお試しください。



スポンサードリンク

拍手[0回]

[161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]