忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


久々の Arrows 86ネタを連荘で♪(笑) こんな感じで電動ウォーターポンプ(EWP)を 取り付けてみましたよ。 純正のウォーターポンプは残して、プーリーを外しただけ。 専用のコントローラーが水温をモニターしながら EWPを作動させるため、サーモスタットが邪魔になってしまいます。 よって、サーモスタットも撤去しました。 水温センサーはどこに付けようかな?




スポンサードリンク

拍手[0回]


久々に Arrows 86ネタです。 今年の 1月に TC1000でラジアル 39秒台が出て「86はもういいかな?」と思っていたのですが・・・「あと少しで 38秒台かぁ」と思ったら急にやる気が出てきて、今流行り?の EWP(電動ウォーターポンプ)を取り付けることにしましたよ。(笑) 使用するのはオーストラリアの DAVIES, CRAIG社製 EWP80Lです。 エンジンのパワーロスの低減と若干の軽量化が出来そうなので、試してみることにしましたよ。 38秒台・・・出るかな?(笑)




スポンサードリンク

拍手[0回]



車検に向けて S2000のメンテナンスをさせていただいています。 この S2000、フロントのフェンダーをオーバーフェンダータイプの物に交換してあるのですが・・・光軸調整用(左右方向)のサービスホールをフェンダーが塞いでしまっていたため、ソケットレンチを使って調整しました。 調整自体は簡単なのですが・・・光軸調整用のネジがなかなか見つからず、ちょっと焦りました。(苦笑)




スポンサードリンク

拍手[0回]

[158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]