忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日も沢山のお客様にご来店いただきましたよ♪(喜)



いつもArrowsをご利用いただき、本当にありがとうございます!(喜)



ってことで、連休最終日も盛り上がりました~!!(笑)



パーツのご注文&お見積のご依頼、ありがとうございます。 順次、入荷&お見積のご連絡をしておりますので・・・まだのお客様は今しばらくお待ちください。
スポンサードリンク

拍手[0回]


リアウイングの角度を更に増すための秘密兵器?を装着してみましたよ。



こんな風に付けて・・・



こんな感じ・・・。(笑) ↑これはやり過ぎですけど、通常の状態よりも角度を増すことが出来るので、セッティングの幅が広がると思います。 とりあえず、サーキットでテストですね♪


「100,000アクセス感謝セール!!」好評です。 みなさんも是非、ご利用ください。



ツーリング中にトラブってしまった車両が1台、閉店間際に入ってきました。 事故らず、ここまで来れたのが幸いです。 パーツがないため、週明けからの作業になります。スポンサードリンク

拍手[0回]

毎度、Arrowsブログをご覧いただき、ありがとうございます♪ 去年の7月から始めたこのブログも、ついに100,000アクセスを突破しました~!!(驚) これからも、みなさんに楽しんでいただけるブログ目指して頑張りますので、よろしくお願いします♪ 近々、「100,000アクセス感謝セール!!」でもやっちゃおうかな?(笑)


さてさて、他の作業が入って中断していたSam号のデフの組み込み作業の続きですよ。 っていうか、あまり時間がないので、いきなり完成です。(苦笑)


セミリジットデフマウントカラーも投入しましたよ。 次の連休中に慣らしをして、オイル交換予定です。


マッハ号は、前後スプリングの交換です。 ストリート用に作ったArrowsのサスペンションキットでしたが・・・サーキットに通うようになって柔らかさが気になってきたそうで、とりあえずスプリグを交換して欲しいとオーダーを受けました。


使用するスプリングは、もちろんベステックスです。 「タワミ」や「ばね定数」等の値の近いスプリングが組になって送られてくるので、安定した性能を得ることが出来るんですよ。 電卓片手に車高調のロアシート位置を決めて組み込みます。


スプリングと一緒に、フロントキャンバージョイントベースも組み込みました。 フロントキャンバージョイントベースは、純正のボールジョイントを使用してフロントのキャンバーを増加させるもので、リアに対して調整幅が狭いフロントのキャンバーを適正な値にもっていくことの出来る出来るパーツです。


ということで・・・装着完了です。



CL7アコードの田○さんがご来店。 先日作ったフロントブレーキキャリパーのブラケットで、SPOON製モノコックキャリパー&323φブレーキローターを装着した状態を見せていただきました。


ををを!!! カッコ良いんじゃな~い!?(笑) 田○さんのお仲間にも欲しいという方が何人かいらっしゃるようなんですが・・・他にも欲しいという方、いらっしゃいますか??? ある程度人数が集まるようであれば、専用のキットを作ろうと思うのですが・・・。 「欲しい!!」という方はArrowsまでメールをください。 詳細についてご連絡いたします。


エンジンのヘッドカバーパッキンからオイルが滲んでいるということで、閣下さんからパッキンの交換を依頼されましたよ。 多少の滲みは仕方がないですが、あまり酷いようであれば交換したほうが良いでしょう。 今回はプラグも交換しましたよ。


けんこう号とshinohe"号はオイル交換です。 もちろん、オイルはWAKO'Sですよ。 WAKO'S、マジ最高です。 特に、デフオイルに使っている“HG250R”は最強です。 S2000オーナーさんは是非使ってみてくださいね♪


リアから異音?振動?が出るという裸族号です。 実際に走らせてみると、ドンドンドンという振動が・・・。 どうやら、左リアっぽい。。。


クルマを上げて確認してみると・・・。(汗) 来週末に入庫していただくことになりました。
スポンサードリンク

拍手[0回]

[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]