忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

千葉にお住いの S様へ

NDロードスターに関するお問い合わせをいただきありがとうございます。
昨日は休業日だったため、ご連絡がお遅くなってしまいました。
お急ぎのところ誠に申し訳ございません

いただいたメールのアドレスに返信しましたが、上手く送信できていないようなので
こちらを使ってご連絡させていただきます。

お問い合わせの件・・・

他の作業が入っているため 14時以降であればご対応可能です。
この時間帯でよろしければ、ご来店ください。

また、ショートアンテナの在庫ございます。
税込で ¥3,780となりますので、よろしくお願いします。


Arrows 浦野




スポンサードリンク

拍手[0回]



SHORAI LFX36A3-BS12です。 2.19㎏とちょっと重いですが「付けっぱなしで使うには容量が心配」という方にお勧めです。 ただし・・・Arrowsで「SHORAI バッテリー&ホルダーキット」として販売しているホルダーは、大きさが合わないため使用することはできません。 大きさが 86㎜×166㎜×155㎜(縦×横×高さ)なので、純正ステーを加工するなどして装着してください。 端子位置が逆のお車には LFX36L3-BS12をお使いください。



LFX36A3-BS12には、写真のような 2種類の端子アダプターサポートブラケットが付属しています。 必要に応じてお使いください。 なお、バッテリー端子が繋がる端子アダプター(ポール)は付属しませんので、ご注意ください。 また、LFX24、LFX27、LFX36シリーズは、端子アダプター取り付け部のネジ径が他の SHORAIバッテリーと異なるため、Arrowsで販売している SHORAIバッテリー専用端子アダプターはご利用いただけません。 重ねてご注意願います。




スポンサードリンク

拍手[0回]


先日の WORKS TUNING CIRCUIT DAYで、このようなトラブル↑がありましたのでご紹介します。

オーナーさんによると・・・コースインして数周走った後、タイヤの空気圧をチェックしようとピットに戻ってきたところ、左フロントのホイール内側にオイルが付着していたそうです。 実際、ホイール内側はオイルでベッタリでホイールハウス内もオイルがかなり飛び散っている状況でした。 ブレーキホース抜けを疑いましたが・・・実際は ATミッションのオイルレベルゲージが抜けていたのが原因でした。

ATミッションのオイルレベルゲージは見え難く手が入り難いところにありますが・・・サーキットを走行する時は、エンジンのオイルレベルゲージと同様に何かしらの方法で対処することをお勧めします。


スポンサードリンク

拍手[0回]

[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]