Arrows の日々をお届けしています。
先ほどメールが復旧しました!! 商品のお問い合わせ&ご注文いただいているお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。 順次ご連絡をさせていただきましたので、ご確認の程よろしくお願いします。
さて・・・メールのバタバタが終わったので、昨日の作業の中から2つほどご紹介~。 写真はうえっち号のオイルフィルター交換の様子を写したものです。 オイルクーラーが装着してあるため、フィルターと純正水冷オイルクーラーの間にオイルブロックが噛ましてあるのですが・・・このオイルブロックを留めているボルトがオイルフィルターを外すときに緩んでしまうことがあります。 気が付かずにそのままフィルターを装着すると、フィルターストッパーで固定しているにも拘らずオイル漏れを起こす場合があります。 走行中のオイル漏れは火災の原因となりますので、十分な注意が必要となりますよ。
けんいち号にビックローターキットを装着しました。 ホイールはBuddy Club の P1 RACING です。 サイズは17×9J+47、スペーサーなしで装着オッケーでした♪ フロントビックローターキットの装着を検討されているお客様は参考になさってください。スポンサードリンク
さて・・・メールのバタバタが終わったので、昨日の作業の中から2つほどご紹介~。 写真はうえっち号のオイルフィルター交換の様子を写したものです。 オイルクーラーが装着してあるため、フィルターと純正水冷オイルクーラーの間にオイルブロックが噛ましてあるのですが・・・このオイルブロックを留めているボルトがオイルフィルターを外すときに緩んでしまうことがあります。 気が付かずにそのままフィルターを装着すると、フィルターストッパーで固定しているにも拘らずオイル漏れを起こす場合があります。 走行中のオイル漏れは火災の原因となりますので、十分な注意が必要となりますよ。
けんいち号にビックローターキットを装着しました。 ホイールはBuddy Club の P1 RACING です。 サイズは17×9J+47、スペーサーなしで装着オッケーでした♪ フロントビックローターキットの装着を検討されているお客様は参考になさってください。スポンサードリンク
エナペタルさんがオーバーホールキャンペーンを始めましたよ! 2012年2月29日までの間、通常2~3週間の納期のところを5~8営業日で出荷対応してくれます。 オーバーホール&仕様変更をお考えのお客様は、Arrowsへお問い合わせください。
・オーバーホール(固定式/E-12) ¥10,500/1本(基本料金)
・セッティング変更(固定式/E-12) ¥15,750/1本(基本料金)
・E-12仕様変更(シャフト代含む) ¥21,000/1本(基本料金)
・ピストンロッド交換(固定式) ¥6,300/1本
・ピストンロッド交換(E-12) ¥10,500/1本
※お預かりするショックのコンディションによって、その他交換部品が発生する場合があります。
にゅ~Arrows号のパネルボンド補強・・・ゆ~っくりではありますが確実に進めています。(苦笑) パネルボンドを使うのは初めてなので、色々と考えながら作業をしていますよ。
作業前、「様々なパネルの合わせ方に対して、より効果的に補強するにはどうしたら良いか?」を知るために、こんな実験をしてみました。
近くにあった端材を使って、パネルの合わせ面を再現。 パネルボンドの塗り方や量などで強度がどのように変わるかを調べてきました。 板と板の間にパネルボンドを塗るのが最も強度が得られる方法であったことはもちろんなのですが、密着した板の端にもパネルボンドの塗り方によって高い強度が得られることを発見!! その塗り方を実践しながら作業を進めています。 時間が掛かっていますが、今から出来上がりが楽しみです♪
さて・・・明日、木曜日は定休日となります。 お休みしますので、よろしくお願いします。
スポンサードリンク