Arrows の日々をお届けしています。
昨日は本庄ライトチャレンジに参戦するお客様のサポートのため、本庄サーキットへ行ってきましたよ♪
今回は Arrows 軽耐アルトで参戦です。 レンタルで借りていただきました♪
S2000を手放してからサーキット走行から遠のいていたというお客様でしたが・・・久々にサーキットを楽しんでいただけたようで何よりです♪
速さという点では S2000には敵いませんが「クルマのポテンシャルを引き出して、どこまでタイムを削れるか?」という楽しみ方は一緒です。 「サーキットで遊べるクルマを手放してしまったけど、久々にサーキットで遊んでみたいナ」という方に軽耐アルトをレンタルしておりますので Arrowsにご相談ください♪
スポンサードリンク
先日の軽自動車耐久レースでドライバーさんたちから「ブレーキが唐突に効いてロックしやすく、コントロールがしにくい」とのコメントが・・・。 Arrows 耐久アルトは ABS無しなので仕方がないのですが、少しでも改善できればとブレーキマスターバックをキャンセルして(バキュームホースを外して) TC1000でテストしてきました。
ところで、マスターバックをキャンセルするとどうなるか?ですが・・・キャンセル前と同じ制動力を得るためには「強い踏力」で「同じ量」だけブレーキペダルを踏み込まなければなりません。 キャンセル前にブレーキがロックしたところまでブレーキペダルを踏み込めば同じようにブレーキはロックしますが、強い踏力が必要となるためブレーキが唐突に効く感じはなくなります。 簡単に言えば、力加減でコントロールがしやすくなる訳ですね。
路面が乾く 15時まで待って本格的にテスト開始♪ 20分間あれこれやってみましたが、まあまあ良いのではないかと・・・。 ただ、踏力がかなり必要になるので、耐久レースでドライバーさんたちの体力が持つかどうかですね。(笑) ちなみに、この日の Arrows 耐久アルトのベストタイムは 47秒321でした♪
スポンサードリンク