Arrows の日々をお届けしています。
[1]
[2]
今日は塩○さんのFD2のラジエターを交換しましたよ。 一緒にサーモスタットも交換です。
純正ラジエターは薄いですね。 サーキット走行ですぐに100℃に達してしまうのも、この薄さでは仕方がないかも・・・。 FD2のローテンプサーモスタットはこんな形です。 取り外すのがちょっと面倒ですね。
こんな感じで取り付きます。
タバタのタイプSSです。 これだけコアが厚ければ、水温もバッチリ下がりそうですね♪
純正のパネルが付くと見えなくなっちゃうので・・・記念にパチリ!!(笑) ラジエターが厚くなった分、コンデンサーとのクリアランスが少なくなるため、コンデンサーのステーにワッシャーを噛ませるように取り説には書いてありますよ。 走行中、ラジエターとコンデンサーが接触しないように、少し多めにワッシャーを噛ませておきました。(笑)スポンサードリンク
次回発売の VTEC CLUB Vol.6で、各メーカー&各ショップの気になるマフラーサウンドを聞き比べることが出来る「シビックタイプR マフラーサウンドカタログ」に Arrowsマフラーが登場!!
Arrows マフラーの特徴は「低速トルクが増大」&「高回転域での吹け上がりの良さ」ですが・・・「夜の住宅街を気にせず走れる音量」&「ハイカムに切り替わった時の官能的なサウンド」も最高の逸品なんですよ。
DVD最後のプレゼントコーナーにも出てきますから「こんなマフラーが欲しかった!!」という方は、是非応募してくださいね♪
S2000 Arrows マフラーのサウンドは「S2000 ストリートチューニング最速戦」で聞いてね!!
さてさて、お待たせしていた牧○さんのエスが完成しましたよ。
前後のオーバー・フェンダーが、超~カッコ良いですね~。
リア・バンパーのダクト加工もバッチリ決まってるでしょ?
明日の納車に間に合ってよかったです。(笑)
それから・・・明日の Arrowsは、都合により11時に開店します。
ご来店予定のみなさまには、ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。 スポンサードリンク
最新記事
(03/29)
(12/08)
(03/23)
(03/16)
(05/26)
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カウンター
[1]
[2]
PR