忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[477]  [478]  [479]  [480]  [481]  [482]  [483]  [484]  [485]  [486]  [487
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


閣下号がラジエター&ホース交換にご来店~♪



まずは付いているラジエター&ホースを外しますよ。 エンジンルーム内の作業&この日は湿度が高かったたこともあり、しばらくすると汗だくに・・・。(汗)
 

ご好評いただいているArrowsのアルミ2層ラジエターとビリオンの強化ラジエターホースです。 同じラジエターを装着したけんいち号は、先週のTC1000で水温が90℃までいかなかったとのこと。 これなら安心して周回を重ねることが出来ますね!


閣下号にも装着完了!! 今度の富士スピードウェイでの走行が楽しみですね♪



「WAKO'S 速効性吸気系洗浄 RECS」でエンジン洗浄中のけんいち号です。 この後、アライメント調整、オイル交換、リアフェンダー追加工と色々やっていただきましたよ♪


クルマの入れ替えのご協力、毎度ありがとうございます。 駐車場にクルマを止められなかった方・・・毎度申し訳ありません。。。 敷地が狭いためご迷惑をおかけしますが、これからもご協力お願いします♪スポンサードリンク

拍手[0回]


女性エス乗りし~さんがデフのメンテナンスでご来店~♪ デフからオイルが漏れているということで、ご来店前にメールでご連絡いただいていた不具合箇所をクルマを上げて再確認してみましたよ。 すると・・・


デフオイルクーラーのリターンラインとデフケースの接合部からオイル漏れをしている様子。 茶色のシーラーで応急処置がしてありました。 シーラーが盛ってあって判り難いですが、デフケースと金色のプラグの間から漏れ出しているようです。 Oリングにキズでも入っているのだろうと思い外してみると・・・


Oリングがない。。。(汗) これでは漏れても仕方がありません。 そこで、Oリングを付けて不具合解消!!・・・のはずだったのですが・・・Oリングを取り付ける前にプラグ周りのシーラーを綺麗に取り除いてみたら、ネジ部に半周ほどのクラックが!?(汗) 他にも不具合があったため当日中の修理は不可能と判断、取り合えず応急処置をして再度ご来店いただくことにしました。。。スポンサードリンク

拍手[0回]


いつもArrowsをご利用いただきまして、真にありがとうございます。
6月の営業についてお知らせいたします。

9日(木) 定休
16日(木) 定休
18日(土) 休業
30日(木) 定休

定休&休業日は、電話やメールでのご連絡が出来ませんのでご了承ください。
大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願します。 
スポンサードリンク

拍手[0回]

[477]  [478]  [479]  [480]  [481]  [482]  [483]  [484]  [485]  [486]  [487
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]