Arrows の日々をお届けしています。
ちょっと~、暑すぎなんじゃない? マジで!! これから2ヶ月もこの状態が続くのかと思うと、イヤになっちゃいますね~。 外仕事のみなさん、熱中症に気を付けてくださいね♪
さて・・・本日は閣下号のスプリング交換を行いましたよ。 最近、富士スピードウェイ本コースをメインに走っているということで、スプリングのレートを上げましたよ。 装着後、早速富士に走りに行かれましたが、結果はどうだったでしょうか? Arrowsでは、サーキットでの速さを求めたTYPE-Cとワインディングを走り込んで作られたTYPE-Sの2種類をご用意しています。(http://www.arrows-japan.com/parts-suskit1.html) 車高調のご相談はArrows(TEL:042-379-6911 E-MAIL:ar-ask@arrows-japan.com)まで!!
筑波サーキット帰りのみなさんが遊びに来ましたよ♪ ちょっと無茶して飛び出してしまった人もいたようですが、怪我がなくて何よりでした。。。(苦笑)スポンサードリンク
さて・・・本日は閣下号のスプリング交換を行いましたよ。 最近、富士スピードウェイ本コースをメインに走っているということで、スプリングのレートを上げましたよ。 装着後、早速富士に走りに行かれましたが、結果はどうだったでしょうか? Arrowsでは、サーキットでの速さを求めたTYPE-Cとワインディングを走り込んで作られたTYPE-Sの2種類をご用意しています。(http://www.arrows-japan.com/parts-suskit1.html) 車高調のご相談はArrows(TEL:042-379-6911 E-MAIL:ar-ask@arrows-japan.com)まで!!
筑波サーキット帰りのみなさんが遊びに来ましたよ♪ ちょっと無茶して飛び出してしまった人もいたようですが、怪我がなくて何よりでした。。。(苦笑)スポンサードリンク
土日にご来店いただいたお客さんから「コレ↑、作業進んでます?」と聞かれましたよ。 しかも、全員から・・・。(苦笑) どうやら、置いてあるだけに見えるらしいのですが・・・ちゃんと作業は進めていますよ!!(笑)
シーラーやアンダーコートを剥がす地味な作業が続いていたため「その都度、ブログで紹介するのもなぁ。。。」と思っていましたが、ようやく先が見えてきましたよ♪ パネルボンドで補強する作業になったら、またこのブログで紹介したいと思いますので、楽しみにしていてください!
今月末の軽自動車耐久レースに出場するために、ミニカのメンテを始めました。 あちこちガタがきているので、しっかりメンテしてあげようと思います♪スポンサードリンク