Arrows の日々をお届けしています。
86&BRZの売れ行きが絶好調のようですね♪ 素の状態でも非常に良く出来たクルマなので、当然といえば当然なのかも知れません。 街乗り&峠レベルではとても楽しいクルマだと思います。 ただ、サーキットを走らせると「もう少し~だったら・・・。」という部分があるのも事実。 スポーツカーだから少しでもカッコ良くしたい&速く走らせたいというのは、誰もが考えるところではないでしょうか?

Arrowsでも着々とパーツの開発を進めているところですが・・・開発しているパーツの一部に使用する純正パーツが、86&BRZの売れ行きが絶好調すぎて、こちらまで回ってきません。。。(涙) しかも、何時入手できるかも分からない状態です。 まぁ、状況が状況ですし、焦っても仕方がないので気長に待ちたいと思います。(苦笑)
スポンサードリンク
Arrowsでも着々とパーツの開発を進めているところですが・・・開発しているパーツの一部に使用する純正パーツが、86&BRZの売れ行きが絶好調すぎて、こちらまで回ってきません。。。(涙) しかも、何時入手できるかも分からない状態です。 まぁ、状況が状況ですし、焦っても仕方がないので気長に待ちたいと思います。(苦笑)
スポンサードリンク
Arrowsは、明日6日(日)から通常通りの営業となりますので、よろしくお願いします。
サーキットでは、エアバックが開いて怪我をしたりガラスが割れたりして、「小クラッシュにも拘らず、被害が大きくなった。」なんてことが間々あります。 このようなことがない様に、本格的なサーキット走行に向けて Arrows 86のエアバックを取り外しましたよ。 みなさんは、クルマの使い方をよく考え、自己責任で行ってくださいね。
で、実際にやってみると、これが意外と面倒くさい。。。(苦笑) フロントパッセンジャーエアバックはインストロメントパネルを外さないといけないし、カーテンシールドエアバックはルーフヘッドライニングを外さないとダメ!! 気候が良くなってきたこともあって、汗だくの作業になりました。(汗笑)スポンサードリンク