Arrows の日々をお届けしています。
世の中はお盆休みに突入していますが・・・Arrowsはいつものように営業していますよ。(笑)
段差を乗り越えた時にリアから「ガコッ!!」という異音がしていたシビックユーロR(FN2)のもとはれ号ですが、スプリングの装着方向でかなり改善されたそうです。 スプリングエンドが矢印の方向になるようにすると良いみたい♪ トーションビームを採用しているクルマ全体に言えることなのか、それともFN2特有のことなのか、はたまたこのクルマに限ったことなのかは分かりませんが・・・同じ悩みをお持ちの方は一度トライしてみてください。(写真左側が進行方向になります。) 一気に悩みが解消しちゃうかも!?(笑)
スポンサードリンク
86のサーキット用サスペンションチューニングが、全く前に進みません。(涙) というのも、5月に注文した86のホイールがまだ来ないからなんですが・・・ただ待っているのも何なので、空いた時間を使ってパーツの開発に力を注いでいますよ。


サスペンションがストロークしたとき、エアガイドと干渉しないように逃げと作りつつも、風が逃げないよう出来るだけ隙間をなくし・・・を、実際に作りながら繰り返しテストしてきましたよ。

で、昨日の定休日・・・リアブレーキクーリングエアガイドが、ようやく完成しました♪(喜)
サスペンションがストロークしたとき、エアガイドと干渉しないように逃げと作りつつも、風が逃げないよう出来るだけ隙間をなくし・・・を、実際に作りながら繰り返しテストしてきましたよ。
最後にもう一度テストをして、販売を開始したいと思いますので、あと少しだけ待ってくださいね♪
スポンサードリンク