Arrows の日々をお届けしています。
昨日、お客様さんからエンジンの慣らしについて聞かれました。 人それぞれやり方があると思う(必要ないという人もいらっしゃいます)ので細かいことは省きますが・・・自分の場合、レブリミットの半分の回転数から、100km走行する毎に500rpmずつ回転数を上げていくやり方をしていますよ。 で、重要なのが早めにオイルをオ交換すること!! 納車後1000km走ったら、全てのオイルを交換してあげてください。

これは1000km走行後の86のデフオイル交換時の写真です。 ドレインボルトのマグネットに金属粉がてんこ盛りになっています。(苦笑) もちろん全ての金属粉が取れているわけではなく、オイルと一緒にデフキャリア内を巡りギアやベアリングの間に入り込むわかですから、金属粉が少ないうちに取り除いてあげることが重要なんですね。


オイル交換の話のついでに、最近気になったことを・・・。 みなさん、クラッチフルードの点検はしていますか? ブレーキフルードを気にしていらっしゃる方は多いですが、クラッチフルードは見落とされがちのようです。 写真はS2000(上)とインテグラ(下)です。 どちらもブレーキフルードは交換されて間もないようでしたが、クラッチフルードは・・・。(涙) みなさんも、時間のあるときに点検してあげてくださいね。スポンサードリンク
これは1000km走行後の86のデフオイル交換時の写真です。 ドレインボルトのマグネットに金属粉がてんこ盛りになっています。(苦笑) もちろん全ての金属粉が取れているわけではなく、オイルと一緒にデフキャリア内を巡りギアやベアリングの間に入り込むわかですから、金属粉が少ないうちに取り除いてあげることが重要なんですね。
オイル交換の話のついでに、最近気になったことを・・・。 みなさん、クラッチフルードの点検はしていますか? ブレーキフルードを気にしていらっしゃる方は多いですが、クラッチフルードは見落とされがちのようです。 写真はS2000(上)とインテグラ(下)です。 どちらもブレーキフルードは交換されて間もないようでしたが、クラッチフルードは・・・。(涙) みなさんも、時間のあるときに点検してあげてくださいね。スポンサードリンク