忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[383]  [384]  [385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391]  [392]  [393
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日の富士ショートでのテストで、スプリングを固めていったにも拘らずショックが底付きする(しそうな)ことが判明。 結果的に車高を上げなければなりませんでした。。。(涙) フィーリング的にはもう少し硬いスプリングを組めそうだったので、早速交換することにしましたよ。 前回のテストで走行時の最大荷重を計算し、新たに組むスプリングによってショックがどの程度バンプストロークするかを予測し車高を決めます。 (写真はフロントのショックです。 データ収集のためロッドにタイラップが巻いてありますよ。)



また、サーキットでのおおよそのストローク量が分かったところで、フルバンプ直近でショックとアッパーマウント(スプリングのズレを防止すためのツバの部分)が干渉しないことを確認し、リアのバンプラバーを外してしまいます。 これで更に車高を下げた時の正確なストローク量を測ることが可能になりますよ。
スポンサードリンク

拍手[0回]



11月は木曜日の定休日以外に、23日(金)と27日(火)にお休みいたします。 ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
スポンサードリンク

拍手[0回]



フロントもリアも、ホイールのリムがえらく汚れるんですが・・・ブレーキダクト&エアガイドのせいなのかな???(謎)

スポンサードリンク

拍手[0回]

[383]  [384]  [385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391]  [392]  [393
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]