忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[356]  [357]  [358]  [359]  [360]  [361]  [362]  [363]  [364]  [365]  [366
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





純正って野暮ったくない? やっぱ、86&BRZはお洒落にキメないとね! 近日 Arrowsから発売予定です♪


スポンサードリンク

拍手[0回]







サーキットを走っているクルマのホイールを見ると・・・「センターキャップなし」「ゴム製エアバルブ」「クロモリ製ナット」というのを多く見かけます。 ホイールの熱でセンターキャップが変形し脱落することを未然に防いだり、跳ね石やゴムカスが「エアバルブに当たる→折れる→パンクする」ことがないようにゴム製のものを使ったりしているんですね。 ナットはというと・・・タイヤを頻繁に交換する場合、アルミ製だとネジ山が潰れやすく、チタン製だと電解腐食によって固着してしまうことがあるため、クロモリ製のものがよく使われています。 また、スペーサー&ロングハブボルトを使ってトレッドを調整するのに対応させるため、貫通タイプのナットを使用しているクルマが多いですよ。

速そうな(実際に速い)クルマって、置いてあるだけで独特なオーラが漂っていますが・・・こういったところがしっかりやってあると「このクルマ、速そう!!」ってなる訳ですね。 ただし、唯一の欠点は重いこと。 幾らクロモリ鋼を使っていてもアルミやチタンには敵いません。。。(涙) グラム単位まで拘って選んだ軽量ホイールなのにナットが重くては・・・。 でも、ネジ山が潰れたりナットが外れなくなるのは困る。。。 そんな軽量化ジャンキーのために・・・



クロモリ製ショートタイプナットを販売することにしましたよ♪ 一般的なナットの長さが45㎜なのに対して、ショートタイプナットの長さは37㎜。 これ以上短いと作業性に影響が出ると思われるギリギリの長さですよ。 そして、注目の重さは・・・





1個当たり、20gの軽量化に成功!!(笑) 20個で400g軽量化できますよ♪ 「え! そんなに軽くなるの!?」と思ったあなた!! 「サーキットへ走りに行こうと思っているんだけど」というあなた!! 「今度、新しいホイールを買うよ」というあなた!! いつ「クロモリ製ショートタイプナット」を買うんですか? 今でしょ!!!!!(笑)

ということで・・・本日より「クロモリ製ショートタイプナット」の販売を開始します。 「クロモリ製ショートタイプナット」は、16個または20個のセット販売となります。 16個セットは¥5,040(税込み)、20個セットは¥6,300(税込み)となります。 ナットサイズは、M12×P1.5mm(トヨタ、ホンダ、マツダ、イスズ、ミツビシ、ダイハツ)とM12×P1.25mm(日産・スバル・スズキ)の2種類を用意しています。

「クロモリ製ショートタイプナット」のご注文は Arrows(Mail:ar-ask@arrows-japan.com TEL:042-379-6911)まで!!


スポンサードリンク

拍手[0回]



ワイドトレッド仕様のS2000の車高調です。 減衰力固定式からE-12(減衰力12段調整式)に仕様変更しましたよ。 先日こちらのブログでご案内しましたとおり、2013年5月31日(金)までの間、「エナペタル スプリングキャンペーン」が実施されています♪ 固定式ショックアブソーバーをE-12(減衰力12段調整式)へ、通常¥21,000/1本(税込み)のところ¥18,900/1本(税込み)で仕様変更が可能です。 大変お得なキャンペーンとなっていますので、「そろそろオーバーホールかな?」というお客様は、エナペタル取扱店であるArrows(Mail:ar-ask@arrows-japan.com TEL:042-379-6911)までお問い合わせください!!


スポンサードリンク

拍手[0回]

[356]  [357]  [358]  [359]  [360]  [361]  [362]  [363]  [364]  [365]  [366
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]