忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[355]  [356]  [357]  [358]  [359]  [360]  [361]  [362]  [363]  [364]  [365
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ネタが溜まっているので、もういっちょ書きます!!(笑) S2000のコンプライアンスブッシュが切れまくるので・・・ピロブッシュにしてみました。 もちろん、イケてる加工屋「スーパーナウエンジニアリング」さんところのピロブッシュですよ♪ NMB製のピロを使っているのに、左右セットで¥21,000(税込み)と爆安です。(涙)


富士スピードウェイを走ってきたお客さんによると、「100Rで踏んでいってもステアリングを切った方向にフロントが入っていくようになって、脱出スピードが格段に上がった」そうですよ。 コンプライアンスブッシュだけ換えても効果は大きいようですね♪


スポンサードリンク

拍手[0回]



86&BRZ マニュアルエアコン用ダイヤルカラーキャップが、まもなく発売です!! オレンジもラインナップ予定♪ 価格は税込み¥9,030です。 お問い合わせいただいているお客様、発売までもう暫くお待ちください。
スポンサードリンク

拍手[0回]


S2000 ワイドトレッド仕様の車高調の取り付けをしました♪ 先日OHしたものとは違い、別タン式ではないこちらはサスペンションキットTYPE-Cのニューバージョンになりますよ。 Arrows S2000が TC1000で NA・ラジアルレコード 39秒405(2007年1月)を出したときのデータを基に現代風?にアレンジしてみました。 最近のラジアルタイヤはサイド剛性やグリップも高く、当時と比べかなり性能が上がっていますから、それに合わせたセッティングが必要になりますね。


また、オーバーフェンダーを装着しなければならないような極端なワイドトレッド仕様の場合、スプリングのレートを変化させただけではピッチとロールのバランスがとれないことがあります。 そのような時は、数種類ある純正スタビを上手く利用してセッティングをとりますよ。 この辺のデータは Arrowsが一番持っていると自負していますから・・・ワイドトレッド仕様で足のセッティングが上手くいかないという方は、是非ご相談いただければと思います。


スポンサードリンク

拍手[0回]

[355]  [356]  [357]  [358]  [359]  [360]  [361]  [362]  [363]  [364]  [365
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]