Arrows の日々をお届けしています。
「アンダーパネルで下面をフラットにして♪」ということで、今月上旬からお預かりしているS2000です。 様々な要件を考えながらクルマの下に潜っていると、あっという間に時間が過ぎてしまいますね。。。(苦笑)
今日は DC5に SHORAIバッテリーを搭載しましたよ♪ 容量が心配だということで、少し大きめの「LFX21L6-BS12」を選びました。 「LFX21L6-BS12」にはM6サイズの端子アダプターしか使えないので、リジットさんのところの端子アダプターを使いましたよ♪ 他にもアンダーパネルやブレーキダクトなどの作業があったのですが・・・カメラの電池切れのため、今日の日記はここまで!!(笑)
スポンサードリンク
BRZの車高調(Arrows サスペンションキット TYPE-S)についてご相談を受けましたよ♪ 「今まで大手メーカーの車高調を買っていましたが、BRZにはショップオリジナルの車高調を付けてみようかと・・・。 やはり全然違うものなんでしょうか?」と、期待と不安が入り交ざっている様子。。。 色々とご説明させていただいて、前向きに検討していただけることとなりました♪
サスペンションキット TYPE-Sは、1ヶ月以上(走行距離2000㎞以上)にわたって各地のワインディングで徹底的な走り込みを行い、不快な突き上げ感を排除しながら路面への追従性を追い求めた究極のストリート仕様です。 純正サイズのスポーツ系ラジアルタイヤの装着を視野に入れて製作しています(純正サイズ以外の場合は、その旨お知らせください。)ので、週末のワインディングで走りを楽しまれる方には最高の車高調ですよ♪
もちろん、オーバーホールも出来ますので末永く使っていただくことも可能です。 サーキット仕様のTYPE-Cへの仕様変更もできますので「サーキット用に車高調を買いなおさないと・・・。」なんてこともありません! 量販店で売られている車高調よりもちょっと値段が高いですが、実はコストパフォーマンスに優れた車高調なんですよ♪ 車高調でお悩みの方は、是非一度 Arrowsの車高調を使ってみてください。 きっと満足していただけると思いますよ♪
スポンサードリンク