Arrows の日々をお届けしています。
長らく悩んでいた Arrows 86のエキマニ選びでしたが・・・色々と考えた結果、パワークラフトさんのエキマニに決定しましたよ♪ 天邪鬼な自分は「他のショップさんと同じエキマニじゃつまらないかな?」と思ったりもしたのですが、パワーが出せるというのはもちろんのこと、保安基準に適合することも条件に入れると選択肢が限られてしまうのが現実でして・・・その中から選ぶとなると、パワークラフトさんのエキマニが現状一番だと判断しました。
ところで、86/BRZの排気系チューニングを進めていく上で問題になるのが純正第2触媒&サブサイレンサーの存在でして、エキマニ&マフラーをトータルで保安基準に合致させるには注意が必要となります。 86/BRZオーナーのみなさんは既にご存知だと思いますが、これからオーナーになる(オーナーになろう)という方にちょっと説明を・・・。
第1触媒のないスポーツタイプのエキマニは、第2触媒をスポーツキャタライザーにしたセンターパイプをセットにすることで保安基準に適合させています。 これに保安基準に適合したスポーツマフラーを組み合わせても、全体として保安基準に適合しなくなってしまう場合があります。 それは・・・保安基準に適合するマフラーのほとんどが、純正の第2触媒の後にあるサブサイレンサーとの組み合わせで騒音基準をクリアーしているからです。
ですから、トータルで保安基準に適合させようとすると・・・
①第1触媒の付いている保安基準適合エキマニ+純正第2触媒&サブサイレンサー+保安基準適合マフラー
②セットで保安基準に適合しているエキマニ&マフラー
そして・・・
③スポーツキャタライザーと純正サブサイレンサーを組み合わせた保安基準適合エキマニ+保安基準適合マフラー
保安基準適合を考えた場合、現状、上の何れかを選択しなければなりません。
ストリート中心の方は、①でも十分に楽しめると思います。 サーキットを走られる方は第1触媒のない②または③を選ぶのが良いと思います。 その中からどれを選べば良いかは・・・Arrowsにご相談ください♪
スポンサードリンク
S2000用フロントビックローターキットのご注文をいただきましたよ♪ Arrowsのフロントビックローターキットは、SPOON製モノコックキャリパーと323Φのローターを組み合わせて使うキットです。 SPOON製モノコックキャリパーの優れたブレーキコントロール性能を生かしつつ、制動力を大幅に向上させることが出来ますよ♪ また、ハイオフセットのホイールにも履かせることが出来るのも特徴です。(参照:http://www.arrows-japan.com/product/product-s2000/s2000-products_br_br1.htm)
既にSPOON製モノコックキャリパーをお持ちのお客様がフロントビックローターキットをご使用になる場合、キャリパーに写真のようなマシニング加工が必要となります。 Arrowsでは¥18,900(税込み/左右セット)でマシニング加工をいたしますので、お気軽にお問い合わせください♪
スポンサードリンク