忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


S2000のブレーキパッド&ローターを交換しましたよ。 Arrows のお勧めは Winmaxのパッドと純正ローターです。 Winmaxのパッドはコントロール性が良く、前後の種類を変えることでブレーキバランスを調整できるのが良いですね! 純正キャリパーを使用する場合、安い社外ローターは直ぐに割れることがあるため、サーキット派の方にはお勧めしません。。。 ちょっと高い(といっても、¥13,335/1枚)ですが、純正ローターがお勧めですよ♪


スポンサードリンク

拍手[0回]



Arrows 86にパワークラフトさんのエキマニを装着しましたよ♪





オイルパンやラジエターホースの近くをエキマニが通るので、サーモバンテージを巻いで熱対策をしてあげました。 恐らく、どこのエキマニを装着しても同じようなところを通るでしょうから・・・サーモバンテージなどでの熱対策は必須かもしれません。


触媒はパイプが曲がりの少ない形状に仕様変更されていました。 O2センサーの取り付け位置も変更されていましたよ。 

で、早速試乗に出てみると・・・第1触媒がなくなったためか、エンジンが軽く回りますよ。 トップエンドでの吹けも良くなっています。 ちょっと走っただけでも、素性の良さを十分に感じることは出来ました・・・が、正直まだまだもの足りません。。。 やはりエキマニに合わせたECUがないと本来の力を発揮してくれないようなので、ハイパフォーマンスECUを投入することにします。


スポンサードリンク

拍手[0回]


先日、S2000用フロントビックローターキットをお買い上げいただいたお客様から、ホイールのマッチングについてメールをいただきましたよ♪ 写真のホイールは「ADVAN Racing RZ 17×7.5J +48」で、最も狭いところのクリアランスは約3㎜あり干渉なく装着できたそうです。 貴重な情報をいただき、本当にありがとうございました♪

ということで、S2000用フロントビックローターキットとのホイールマッチングで、現在までに確認できているのは以下の通りとなります。 個体差もあると思いますので“目安”ということでお願いします。 スペーサーを使用する場合は、ロングハブボルトの使用を推奨します。

RAYS CE28N              17×9J+63  OK
                        17×9J+54  OK
                        17×9J+40  OK
                        17×7.5J+50  3mmスペーサーでOK

RAYS RE30                 17×9J+63  OK

ENKEI RPF1                17×9.5J+38 OK
                          17×9J+45 10mmスペーサーでOK
                          17×7.5J+48 OK

ADVAN Racing RS            17×9J+45 OK

ADVAN Racing RZ           17×7.5J +48 OK ※今回確認分

Buddy Club P1 RACING      17×9J+47 OK

SPOON CR93              17×8.5J+53 OK

AME TS‐02                  17×9J+54 OK


スポンサードリンク

拍手[0回]

[327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]