Arrows の日々をお届けしています。
4月から使ってきたクムホV700は「溝が無くなっても喰う」という話を聞いていましたが、写真のようにタイヤのカギ形の溝がなくなるとさすがに終わりのようです。 9月にタイムが伸びなかったのも減衰を弄って遊んでいたのが原因ではなかった模様。。。 V700は「一日通してタイム差が出にくいタイヤ」というイメージを持っていましたが、この日の各ヒートのベストラップの差は0.429秒で大きくタイムが落ちてしまいました。(ちなみに、昨日と同じくらいの気温だった4月のベストラップの差は0.110秒でした)
エキマニ&ECU交換で41秒切りは確実と思っていたので、ベストタイムを更新するも何かスッキリしないんですよね~。 ってことで・・・近々、タイヤを新品にしてリベンジしにいきます!!(奮)
スポンサードリンク
パワークラフトさんのエキマニ本来の性能を引き出すために、Arrows ハイパフォーマンスECU でクルマの仕様に合わせたデータに変更してみましたよ♪ スピードリミッター解除&エンジン回転リミッター変更(8,000rpm)はもちろん、燃料噴射、点火時期、スロットル制御、バルタイ等を変更して実質的な速さを追及しました。
で、近所を試走してみると・・・こりゃ、マジでヤグァィ。。。 全回転域でトルクが増大して、今まで味わえなかった「背中を押されるような加速」をしてくれちゃいますよ♪ トップエンドでの伸びも良い感じ♪ S2000の「エンジン回して走る」のとは違い、86は「トルクに乗って走る」って感じかな? それだけじゃなく、「上での伸びもあるぜ!」みたいな・・・。 同じエキマニ&ECU交換でも、S2000よりも86のほうが伸び代は大きいね! これなら、S2000にストレートで置いていかれることはないかな??? 日曜日のTC1000は、ひょっとすると・・・ひょっとしますよ!?(謎笑)
スポンサードリンク