忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[282]  [283]  [284]  [285]  [286]  [287]  [288]  [289]  [290]  [291]  [292
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


車検のために入庫した S2000のO2センサーを交換しましたよ。 取り降ろしたセンサーの抵抗などをチェックしてみても特に問題なかったのですが・・・エンジンのチェックランプが点灯することがあるとのことで、お客様からのオーダーで交換となりました。


S2000用 SHORAI バッテリー&ホルダーキットです。 業者様から2セットご注文いただきました♪ 最近は86/BRZのみならず、他車種にも使われているお客様が増えました。 簡単に軽量化できるのが人気の秘密です。 S2000の場合、約9㎏の軽量化になりますよ♪


中国製のロードストーンというタイヤです。 普段乗りのクルマに装着されるそうですよ。 Arrowsでは格安アジアンタイヤも取り扱っておりますので、ご興味のある方は是非一度お問い合わせください♪


86のクスコ製LSDです。 Arrows仕様に組み直したところです。 組み方はショップさんによって様々ですが、Arrowsではサーキットでタイムを出せるよう 〇★@?#・・・という感じに組んでます。(謎笑) 車高調なども同じですが、ただ取り付けただけでは速くは走れませんよ。 豊富なノウハウとキチンとしたセッティングがコンマ数秒の違いを生み出すので、組み付けは経験豊富なショップさんにお願いしましょう♪


スポンサードリンク

拍手[0回]


「POTENZA & Prodrive CUP Rd.2 in 筑波1000」に参加していた時のこと・・・以前、AE86のショックを仕様変更したくださったお客様が、お礼を言いに筑波サーキットまで来てくださいましたよ♪ 本来、こちらがお礼を言うべきところなんですが・・・。(汗)

TC2000で4秒台中盤を叩き出してしまうような AE86&ドライバーさんなだけに、その評価が気になるところでしたが・・・「リアショックの仕様変更だけでこれだけ良くなるとは思わなかった。」と高評価をいただくことができました♪ 9月28日(日)のアイドラーズ スプリントレースも優勝目指して頑張ってくださいね! Arrowsも影ながら応援しています。


S14の車高調を仕様変更したお客様もお礼を言いに来てくださいました♪(本当に恐縮です。。。) 8月にテスト走行した時にかなり良いタイムが出たそうでニコニコ顔でした。 でも・・・まだ装着しただけの状態ですから、ここがスタート地点ですよ。 これから車高やアライメントなどを調整してバリッと速いクルマに仕上げましょう! サーキットでお会いした時は何でも相談してくださいね♪


スポンサードリンク

拍手[0回]


プロクルーズさん主催の「POTENZA & Prodrive CUP Rd.2 in 筑波1000」に参加してきましたよ♪ 今回も盛上げ役に徹するため?章典外で参加させていただきました。 で、結果は・・・朝一に出した 41秒410がベストタイムとなりました。

今回、フロントのブレーキパッドをAC2からAC1に変更したのですが・・・ブレーキングがイマイチ安定しません。 3コーナー(ヘアピン)で止まりきれなかった周がベストということで、何でだろうとフロントブレーキを見てみると・・・


きちんとアタリがついていなかったようです。。。 やっぱり、ローターも新品にしておくべきでした。(苦笑)


さて・・・隣のTC2000では「メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」が行われていたのですが、そこに新型ロードスターが展示されるということで、ちょっと覗きに行ってきました。 新型ロードスターは小さいのにとてもグラマラスでカッコ良かったですよ♪ これで少し車高を下げたら、もっとカッコ良くなっちゃいますね~。(笑) 今から発売が楽しみです♪


スポンサードリンク

拍手[0回]

[282]  [283]  [284]  [285]  [286]  [287]  [288]  [289]  [290]  [291]  [292
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]