忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


静岡のお客様からご注文いただいた「S2000用車載ビデオカメラスタンド」です。 「ラジエターサイドクーリングパネル」と一緒に発送しましたよ♪ Go Pro などの軽量小型カメラやドライブレコーダーが普及したこともあってか、あまり動かなくなってしまった商品ですが・・・何故か、ここ最近問い合わせ&ご注文が続いています。(謎笑)


千葉のお客様へ発送した「S2000用ヘビーウェイトシフトノブ」です。 ノーマルに比べて約2.5倍の重量となるため、シフト操作が楽に行えますよ♪ 操作位置も25mm下がるので、ローポジションシートとの位置関係が自然な感じになるものGood!ですね。 紫色に見えるのは TiAlN(窒化チタンアルミ)コーティングで表面処理をしているからなんですよ。


愛媛のお客様からご注文いただいた「86/BRZ用オイルストッパーキット」です。 「フィルター&フィラーキャップストッパー」と「レベルゲージストッパー」の2点セットになりますよ。 「フィルター&フィラーキャップストッパー」はフィルターやフィラーキャップの回り止め、「レベルゲージストッパー」は振動によるレベルゲージの抜けを防止します。 実際にオイルフィルターが外れてしまった車両もありますので、「86/BRZ用オイルストッパーキット」での対策をお勧めします。


スポンサードリンク

拍手[0回]


S2000純正フロントブレーキローターの耐久性がそこそこ良いのは、サーキット派オーナーのみなさんなら既にご存知かもしれませね。 元々、16インチタイヤ装着が前提のローターサイズですが、今どきの255/40R17や265/35R18のハイグリップタイヤでもブレーキパッドを選べば結構利いてくれますし、簡単に割れたりはしないようです。 ただし・・・ブレーキにきつい本庄サーキットやツインリンク茂木などで走行される方はローター径を大きくしたほうが無難ですね。


スポンサードリンク

拍手[0回]


昨日は都内某所の 86/BRZのオフ会に参加してきました♪ 金曜の夜だというのに賑わってましたね~。 色々なお話も出来て楽しいひと時でした。 参加されたみなさん、寒い中お疲れ様でした♪


スポンサードリンク

拍手[0回]

[273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]