忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


S2000のフロントアッパーアームブラケットの溶接補強をしましたよ♪


今までの経験上、ブラケットは一気に剥がれてしまうわけではなく、ブラケット下端のスポット溶接から上に向かって順番に剥がれていくことが分かっています。 つまり・・・ブラケット下端のスポット溶接が剥がれないように溶接補強してあげることが重要となります。


Arrowsでは写真のように溶接することで、ブラケット下端のスポット溶接の剥がれを防止します。 また、必要以上に溶接をしないことで、補強後の錆の心配を最小限にとどめます。


S2000のフロントアッパーアームブラケットの溶接補強は、Arrowsにご相談ください♪



スポンサードリンク

拍手[0回]


86 のドラシャOHです。 今回はインボードとアウトボードの両方をOHしますよ♪


インボード・・・予想通り、グリスがオイル化?していました。。。(汗)

アウトボード・・・グリスはちゃんとグリスのまま?でした♪

上がインボード、下がアウトボード。 粘度の違いが写真でも判ると思います。

洗浄中♪  そろそろ洗浄液を交換しないといけないですね。


組み立て完了。 これでまた元気よく走れますね♪



スポンサードリンク

拍手[0回]


「これ(リアバルクヘッドパネル)、売り出すの???」って、お客さんに聞かれました。 まだ完成していないので、売り物になるかどうかは分かりませんが・・・一応、採寸はしてあるので同じものを作ることは可能ですよ。 でもさ、普通なら「ロールバー入れるし、鉄板ムキ出しのままで良いよ!」って人のほうが多いんじゃないかなぁ? そのほうがレーシングカーっぽいしね。(笑) まぁ、ご要望があればってことで♪


AP2に AP1のマフラーって、結構似合うかも?
スポンサードリンク

拍手[0回]

[245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]