Arrows の日々をお届けしています。
NDロードスターにブレーキパッドを装着しましたよ。 Arrows NDロードスターと同じ、WINMAXの AP3です♪ 車重の軽いロードスターは、ブレーキがノーマルでも十分な制動力を得ることが出来ますが・・・サーキット走行をするには不安な面もありますね。
ローター温度の上がるサーキットでは、ノーマルパッドは摩材が炭化しやすく、減りが早いです。 ペダルフィールにカッチリ感がなくなることがありますが、ブレーキフルードにエアが噛む以外に、摩材が炭化したことが原因の場合があります。 数回ブレーキペダルを踏んでフィールが戻ってくるようなら、パッドが炭化していることが考えられます。
サーキット走行する場合は、適正ローター温度の高いスポーツパッドに交換しましょう♪ スポーツパッドに交換することで、強力な制動力はもちろん、減りも抑え、しっかりとしたペダルタッチを得ることができますよ。
それから、パッドは摩材が半分になったら交換してあげてください。 「まだ半分も使えるのに?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが・・・予想以上に摩材が減って裏金だけになり、熱によってキャリパーピストンのシールが融け、漏れ出したブレーキフルードに引火、火災になったなんていう笑えない話もあるくらいです。 安全のために、早め早めの交換が吉ですよ♪
スポンサードリンク
HYPER REV S2000 NO.8で、Arrowsのお客様の S2000を紹介していただきましたよ♪ この S2000は、お客様の理想とする S2000を具現化した車両になります。 室内はレカロシートを中心に本革を各所に使用して高級感をアップ。 ロールゲージを室内に合わせて赤に塗装するなど、拘った造りになっています。
純正のように見えるフロントフェンダーは、ファットなタイヤを履かせられるようフェンダーを前後方向にカットして外側に引っ張り出し、三日月型に開いた部分に鉄板を溶接、整形するという大変手間のかかる方法でワイド化していますよ。
また、車体下面を全面フラット化してあるのもこの車両の見どころで、可変タイプのエアダムと可変タイプのリアディフューザーまで装備しています。 これにより、高速域でノーマルとは段違いの安定感を手に入れることが可能になりました♪
このように Arrows では、お客様の理想とするオンリーワンのクルマ作りをお手伝いしています。 また、Arrowsのオリジナルパーツだけではなく、様々なメーカー、ショップのパーツも取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください♪
スポンサードリンク