忍者ブログ
Arrows の日々をお届けしています。
[196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


HYPER REV S2000 NO.8で紹介していただいた S2000にリアオーバーフェンダーを取り付けましたよ♪ 今回、純正風フロントワイドフェンダーに合わせて、VOLTEX社製のものをチョイスしたのですが、これが大正解!! めちゃくちゃカッコ良くなりました♪




それにしても、素晴らしいフィッティング♪ 元のフェンダーはカットしてますので、タイヤ&ホイールをさらに外側へ出すことが可能になりましたよ。 17年前に登場した S2000も、まだまだ現役って感じですね♪


スポンサードリンク

拍手[0回]



NDロードスターオーナーのみなさん、ブレーキパッド選びはどうされていますか? 「制動力に不満はないけど、もう少しカッチリしたペダルタッチが欲しい」というお客様に、Winmax ARMA AT2をご購入いただきました♪

サーキット専用の Arrows 86は ARMA AC2を、サーキットと街乗りを兼ねた Arrows NDロードスターは ARMA AP2を装着しています。 今回装着した ARMA AT2は、ストリート専用にチューニングされたブレーキパッドで、純正パッドより効力性能を20%アップ&鳴きや汚れも純正レベルに抑制しています。

Winmax ARMA シリーズは、お客様の用途に応じて多種多様なブレーキパッドが用意されています。 Winmax製品のご注文は Arrows(Mail:ar-ask@arrows-japan.com TEL:042-379-6911)まで!!



スポンサードリンク

拍手[0回]


本日ご来店いただいた BRZのお客様から「エキマニにサーモバンテージは巻いたほうが良いんですか?」と聞かれました。 86/BRZのエキマニは、ラジエターホースやオルタネーターベルトなどの近くを通るため、これらゴム製品の劣化を早める原因になるだけではなく・・・


オイルパンを囲むように装着されているため、油温上昇の原因にもなります。 全開走行時に真っ赤になって熱を発することを考えれば、エキマニにサーモバンテージを巻くのは必須であるといえますね。



スポンサードリンク

拍手[0回]

[196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206
PR
Template by Crow's nest
忍者ブログ [PR]