Arrows の日々をお届けしています。
S2000の LSDをオーバーホールしました。
最近はマイルドに効き始める Spec-Fでのオーバーホールをお勧めしています。 右下のフラットフリクションディスク(表面にスリットが刻んでないディスク)が Spec-Fの特徴です。 コーンプレートやディスクの厚みでインシャルトルクが変化するので、各ディスクの厚さを測定しておきます。
外ヅメプレートと内ヅメプレートの組み付け方でロック率を変えます。 初期の焼き付きを防止するため、オイル(Arrowsでは WAKO'S HG250Rを使っています)を塗布しながら組み付けていきますよ。 この後、キャリアに積んでバックラッシュ等を調整したら完成です。
スポンサードリンク
NDロードスター用ドアチェックリンクキットです。 ここ一週間、毎日ご注文をいただいております♪
ご存知の方も多いと思いますが、NDロードスターのドアって、とても軽く動いちゃうんですよね。。。 「ドアを開けて手を放したら、そのままさらに開いてしまった」「車から降りようとした時、軽く足が当たっただけでドアが開いてしまった」なんていう経験をした方も多いのではないでしょうか? ドアが大きく開くだけなら良いのですが・・・隣の車や壁にぶつけて傷をつけてしまったなんていう苦い経験をされたオーナーさんも多いようです。
そこで、Arrowsのドアチェックリンクキットの登場です♪ チェックリンクアームのプロファイルを変更することでドア開閉時の重みを増す同時に、途中のチェックポイントでドアを止める力をアップさせ、意図せずドアが大きく開いてしまう危険性を低減できますよ。 高級車に採用されることの多い取り付け部のカバーも専用品をセットしました♪
ドアチェックリンクキットのご注文、お問い合わせは、Arrows(Mail:ar-ask@arrows-japan.com TEL:042-379-6911)まで!!
スポンサードリンク